CL7アコード

CL7アコード J’sレーシングアッパーアーム構造変更

CL7アコードの車検が近づいてきました。いつもの車屋さんの整備士に車検の相談、一応アッパーアームの変更をつたえる。J'sのアームに付属している強度検討書などの書類を見せて、そして2パターンの方法を提示された。 自分で純正アームに戻す 自分で...
CL7アコード

Z32 CL7 ADVAN GT BEYOND A050共用計画

CL7アコード用のサーキット用ホイールを壊してしまったのがきっかけで、Z32用ホイールをCL7と共用にしてしまおうという計画。私のZ32はTE37SLで、フロント9.5j +22 245-40-18、リア10j +40 265-35-18で...
CL7アコード

CL7アコード ルーフモールディング交換

ルーフの塗装をやったのに劣化したボロいモールを取り付けたくなかったのでリフレッシュ定番のモール交換を行います。私のCL7のルーフモールは何度も外しているため、モールを固定しているフロントウィンド付近のクリップが何箇所か割れてしまっています。...
フェアレディZ(Z32)

Z32 デフオイル・エンジンオイル交換

走行会が近いためメンテナンスを行います。まずはZ32のデフオイル交換リベンジです。ちょうど良いエクステンションが無いので、フィラーボルトを1/2→3/4変換と3/4→1/2変換を組み合わせて緩めます。かなり硬い…体勢的に力が入らないので、脚...
CL7アコード

CL7アコード 自家塗装その2

GWにボンネットと右フェンダーを塗装しました。引き続きルーフを塗装します。 まずは劣化したクリア層を剥がす為、耐水ペーパー800番をメインに削りました。錆が出ているところは鉄板が露出するまで削ります。表面は小さなサビでも、塗膜がなくなると意...
CL7アコード

CL7 ミッションオイル交換

GCZ32のデフオイル交換しようとしたら、手持ちの工具でフィラーボルトが回せず、やりきれない気持ちをCL7にぶつけていきますwS2000の純正ミッションオイルMTF-3が大量にあるので、こいつをCL7に使います。(function(b,c,...
フェアレディZ(Z32)

Z32新品ミッションへ交換

2月の走行会が終わった後、ギアが抜ける症状が発生。次回走行会までには何とかしないとと思っていました。ミッションオイルが入手困難というニュースもあったのでオイルを発注。するとすぐに手元に届きました(拍子抜)そこでミッションオイル交換を開始です...
CL7アコード

CL7 ハイパコ+TEIN MONO SPORT

TEINのバネは良くないとか、低反発のスプリングは乗り心地が良いとか、同じバネレートなら長いスプリングの方が乗り心地が良いとか。TEIN MONO SPORTはF:16k、R:9k。これにハイパコの少しレートアップしたスプリングを調べました...
CL7アコード

CL7アコード車高調交換(TEIN MONO SPORT)

TEIN FLEX Zを使って約4年。車高調交換です。FLEX Zはストリート用車高調としては価格、性能ともに良かった。しかしサーキットをハイグリップタイヤで走るとなると…FLEX Zは複筒式なので、激しい走りをするとダンパーのオイルがキャ...
CL7アコード

CL7アコード自家塗装

CL7やDC5世代のホンダ車にありがちな塗装のクリア剥げ。私のCL7は9年落ちで2013年に購入。すでにボンネットの塗装がまだらにへんな模様が発生していました。徐々に白濁し始めて苦肉の策でカーボンシートを貼りましたがそれも劣化。症状は右フェ...