Weblog

初日。

とりあえずジャッキアップ。パッドを確認します。無くなってはいませんでしたが、運転席側の外側のパッドが一番減っている。わかりますか? このレールのような凹み。恐らく0.2~0.3mm段差があります。こいつの原因はこのローター外側の黒く沈着した...
Weblog

さて、どうするか?

夏休み。始まります。が、問題が・・・Zは前回の走行会よりオイル交換をしていないため、稼動不可。9または10日に作業予定。ま、サニーがあるからいいや。って思っていたのだが、水曜日。なんとなくフロントブレーキをチェック。なんかローター面が荒れて...
Weblog

二日酔いを知らない大人たち

昨日の飲酒のせいか?あまたが痛い・・・けど、何もしないのはもったいないのであと800kmほどで10万kmなサニーVZ-Rですがシフトノブ交換してみましょう。むむむ!なんかネジ山にあやしいものがくっついている。しかもねじ山が傷だらけ。ねじ切っ...
Weblog

充電台とどいた

日曜に注文して、やっと今日来た携帯の充電台。すこしはamazonを見習って欲しい・・・今回の携帯が初めて充電台が付属しなかった。そういう時代? 時代だね。別売りだけあって? 角度が変えられて、充電してても通信ケーブルの接続できたり、鏡が付い...
Weblog

さて、携帯もかったことだし。

先週の走行会。夏のしてはSタイヤのおかげでタイムはそこそこでした。しかし、チーム埼玉はエンジンブローにオーバーヒート、自分もエンジンから異音が・・・夏はやっぱり駄目だね。今日はこのくそ暑い中、Sタイヤからネオバに戻しました。熱中しすぎて熱中...
Weblog

忍びない

中古のタービン買っちった・・・ボーダーのZ32用N1タービンキット。ターボ本体はBNR34のN1タービン。容量はHKSのGT-SSと同じくらいで500psオーバーという代物。ガスケット以外は欠品は無いらしいが、部品点数が結構多いのでまだ全部...
Weblog

盛りだくさん

先週は余裕が無く更新しませんでしたので、まずは先週のネタを。1414氏とヨコハマ方面へ向かい、結局大黒PAで折り返し帰ろうと湾岸走行中、兄貴の180SXに遭遇!たまたまにしてはよう出来た話だ。翌日、180SXの部品外しを行った。CMX-10...
Weblog

需要と供給

ボーナスも入ったし、廃盤前にある程度部品を調達しようと。タービンは高いので、中古でもいいかな~なんて思っていて。インタークーラーはフィン潰れもあるし、そこまで値段もはらないので発注しようかと。冷却系が厳しいZ32。見た目重視の前置きインター...
Weblog

もったいないな

兄貴の180SX、次の車検は通さないことに。↑昨年7月@FSW10年式だったかな?180SX typeR最終型。3万kmくらいの中古車を買って、7年乗って12万km。ちまちまいじって、パワー系以外一通りいじってあるかんじ。不具合があるわけで...
修理(リペア)

バックランプつかないの直したぜ

ミッションO/Hしたときに、ミッションに刺さっているバックランプのスイッチを交換してもらった。入梅したわけで、週末も雨が予想されていたこともあり、O/HのチェックのためZで会社に出勤。で、帰ってきて車庫入れのとき、バックランプのLEDを明る...