Weblog

第一興商ではない

DAM日曜日、不本意ながらたどり着いた松田川ダム。さて、自分のHPの広告バナーをみて驚いた。■告知■ iswebライトは2010年10月末日をもって終了致します現在閲覧頂いておりますこちらのHPも閲覧できなくなりますのでご注意くださいとか出...
Weblog

走行会のまとめ

さて体育の日はモータースポーツ。走行会の結果です。ベスト更新:2'19.72808年夏のタイムが2’23.013だったので、実に3秒以上のタイムアップ。スピードアナリシスが178.365km→183.455km/h と5km/hほど速い。ス...
Weblog

ベストをつくす

間に合った秘策!シートレールです。で、こうなっちゃいます。これでシフトミスが無くなればいいのだが・・・雨の中の作業。寒かった。明日も雨らしいが、サニー2ヶ月洗車していない。ので、雨降っても洗います!
Weblog

サニーも年だねぇ

え~サニーの作業を行います。エアクリは前と同じアペックス。オイルは春の筑波の時と同じ5w-40のオイル。カストロールのRSは安いけど硬いから・・・ブレーキも筑波の際に買ったPMUのLEVEL MAX700。25000kmノーメンテをうたって...
Weblog

秋の長雨というが、梅雨より降るらしい

さて、スポーツの秋、体育の日はモータースポーツということで走行会。Zは不動なのでサニーで参加します。ということで、一週間前なので準備をしなくては。しかしそのまえにZ用のSARDスポーツ触媒、nismoインジェクタ、東名ヘッドガスケットが届き...
Weblog

素人にはお勧めできない使い捨てカメラの利用法

自作LEDタイミングライトだが、部品定数変更等でLEDの電流を増やし対策を試みた。がしかし、点灯時間が長くなってしまいメモリが見えない・・・コンデンサを差し替えTRY今度は暗すぎて使えん・・・ここでオシロスコープ登場! 何年ぶりに出したかな...
Weblog

自作タイミングライトを試してみた

火曜もう日が落ちるのも早くなり、会社を出るとまわりは暗い。最高のタイミングだ。ということでエンジンをかけ、自作タイミングライトを取り付けてみた。・・・点灯時間が長すぎて、タダのライトで照らしているみたい。まったく意味を成していません。もっと...
Weblog

3連休

日曜日、先生から電話がありZ32のシリンダーライナーをなんちゃらスコープで見るってのと、サニーのデスビ交換をしてもらうことになった。そうそう。Z32の異音は結局メタルだったのだ。メタルが駄目になって、ピストンが暴れて傷がついていたら・・・と...
Weblog

先生。エンジンが止まりました・・・

フレックス勤務で朝遅く行っているのだが、最近帰りは定時退社。ゆえに現在残業時間がマイナスw今日は定時出社しようと早めに家をでた。家を出て公道に出たとたん、急激なエンブレに驚きクラッチを切ると・・・サニー君、エンスト??セルを回すもかかる気配...
Weblog

残暑もそろそろおわりかと。

世界一デカイ大仏。牛久大仏。身長100m。土台をあわせると120mらしい。とにかくデカイ。Canon EOS Kiss X4のデビュー戦であったが、ここまでデカイとズームレンズを使う必要が無かったw大仏の胎内に入れるのだが、1階が異常にハイ...