S2000(AP1)

S2000(AP1)

S2000クラッチ・ブレーキフルード交換

年末年始の休みにやりたい事をやっていきます。S2000のクラッチフルードとブレーキフルード交換です。2年前からやろうとしていて出来ていなかった…ジャッキアップしてクラッチのレリーズシリンダーのブリーダープラグにワンマンブリーダーを取り付けま...
S2000(AP1)

香港からS2000スピードメーター改造依頼きた話

サブメアドに英語のメールが来ていた。サブメールは通知OFFにしていたので数日経っていた。google翻訳の結果はこうだ。こんにちは私は180km以上を表示するためにs2000 ap1.5 04クラスタを変換したいですあなたを助けられる?感謝...
S2000(AP1)

S2000 ハードトップのチリ調整

ハードトップを取り付けたが、ウェザーストリップの当たりが悪い。助手席は密着しすぎで運転席はスカスカ。そしてもっと重大なことがわかった。 助手席を開けて閉めたらハードトップに激突したのだ。これは調整せねば。内張を引っ張ると外れる。XY方向の調...
S2000(AP1)

S2000 ハードトップ取り付け

ついに手に入れたハードトップ。しかし装着しないとただでかい邪魔な部品だ。さて、装着のためにキャッチを車体に取り付ける。私のS2000は中々の事故車。リアフェンダーが交換されているのでキャッチが取り付けられるか少し不安。予め取り付けに必要と思...
S2000(AP1)

S2000ハードトップは送料が高いから自分で運ぶ

S2000がレインレイルから雨漏りするので、ハードトップが欲しい。ハードトップは純正オプション、無限製、spoon製あたりが有名どころ。spoonの形状はカッコよくて初めて見たとき衝撃を受けた記憶があるが、トランク開閉が大変になる。無限は純...
S2000(AP1)

S2000 ウインドディフレクター取付

S2000をオープンで首都高を走ると豪快に風が巻き込んでくる。そこで欲しくなるのがウインドディフレクターだ。運転席と助手席の純正ロールバーの中間に設置するアクリルの風よけ板の事だ。たかがアクリル板が中古で1万円近くする。贅沢品だと思っていた...
S2000(AP1)

S2000 イグニッションコイル+プラグ交換

S2000で首都高ドライブ〜で首都高降りたらなんか車体振動が⁈ていうかエンジンが不整脈状態。エンジンチェックランプ点灯!わ〜家まで帰れるか?エンジン音が不等長のボクサーサウンドの様… 無事に帰宅し翌日状況を再確認。やはり失火してエンジン音が...
S2000(AP1)

S2000エアコンガスチャージ

コロナウィルスを考慮して、GWを人に会わないで楽しむため、S2000でドライブに行くことに。暑かったのでエアコンをON!全く冷えない…パレットに続きS2000もエアコントラブルかよ…仕方ないので幌をオープンにして首都高をドライブしたのであっ...
S2000(AP1)

S2000 JUNアッパーアームブラケットブレース取付け

S2000の前期型でサーキットを本気で走っている人は特に発生しやすい、フロントアッパーアームのブラケット溶接剥がれ。これの対策でspoonがガゼットプレートを販売している。これはブラケットを覆うように溶接して補強する形になるのだが、溶接作業...
S2000(AP1)

S2000 HKSスーパーサウンドマスター

S2000は買った時から砲弾マフラーが付いていた。これ、冷間始動時の排気音が煩くて近所迷惑…こいつをどうにかしたくて…というのは建前。S2000買う前から快音系マフラーが取り付けたかった。快音系で選ばれるのは無限かHKSのスーパーサウンドマ...