S2000(AP1) S2000 pivot PRO MONITOR(油温 油圧)など取付 なんとか慣らし運転800kmを終えてオイル交換のタイミングがやってきました。このタイミングで油温、油圧計を取り付けたかったので作業します。ありがちなのがアナログ表示の3連メーターを取り付けるパターン。私はデカくてあまり好きではないのと、お財... 2023.10.15 S2000(AP1)電気系
S2000(AP1) S2000 K-TECHフルバランスコンプリートエンジン搭載 エンジンブローを2回経験して、もう後がなくなった私はK-TECHのコンプリートエンジンを載せることにしました。この2回目のブローは中古エンジンに載せ替えて初めてのFSWを走行。雨だったのでエンジンには優しいから大丈夫と思ったのだが走行中に異... 2023.07.26 S2000(AP1)エンジン
S2000(AP1) S2000 ローテンプサーモスイッチ S2000のエンジンO/Hに出したのですが、帰ってくる前に車両側の準備です。ローテンプサーモスタット+ローテンプサーモスイッチ取り付けです。S2000はサーキットマシンにしてしまうので、オーバークールは仕方なし、サーキットでフルパワーマップ... 2023.07.23 S2000(AP1)冷却系
S2000(AP1) S2000タペットクリアランス確認 8月のエンジンブローしてエンジン載せ替え。その後12月にもエンジンブローと思われる異音が。ただ、音の出所が上の方から聞こえる。整備士Y.Kさんの指示でタペットクリアランスを確認することに。内心腰下が逝っていると思うが…ヘッドカバー取り外しま... 2022.03.06 S2000(AP1)
S2000(AP1) トヨタレンタリースでセーフティローダーを借りた 12月、S2000で富士スピードウェイの本コースを走りに行きました。S2000は8月にエンジンブローしました。保有してから3年、サーキット走行することなく5万kmのエンジンがお釈迦に…このままではいかんと思い、エンジン載せ替え後、500km... 2022.02.12 S2000(AP1)S2000(AP2)セーフティーローダー節約
S2000(AP1) S2000 リアブレーキ ローター交換 ブレーキオーバーホールしたのだが、ブレーキパッドのあたりが悪い。ローターのサビはブレーキパッドによって削られると思っていたが、どうやらブレーキパッドが負けるだけのようだ。つまり、錆びた所は錆びたまま。ブレーキパッドのあたりは改善しない。そこ... 2021.12.07 S2000(AP1)ブレーキメンテナンス
S2000(AP1) S2000 ブレーキオーバーホール S2000を所有して約3年。やっとサーキットに持って行こうかと。新品のスポーツブレーキパッドを取り付けるので、キャリパーのピストンを押し戻す必要があります。キャリパーのピストンの状態が分からないのに戻すのはフルード漏れの可能性があり抵抗があ... 2021.12.05 S2000(AP1)メンテナンス修理(リペア)
S2000(AP1) S2000ルームランプスイッチ接点不良 この車を手にした時からの症状ですが、ルームランプのスイッチが接点不良を起こしており、ドアを開けてもルームランプが点灯しないことが多々あります。今回は接点不良修理です。レンズを外してネジを外しルームランプユニットを摘出。スイッチ裏のネジを2本... 2021.03.14 S2000(AP1)電気系
S2000(AP1) S2000ハードトップ異音対策 ハードトップを装着したことにより、風切り音が大幅に減少したのは良いのですが、カタカタうるさい…ハードトップのオープンカーあるあるなのかもしれません。異音は後ろから聞こえてます。しかし騙されてはいけないw後は後ろから聞こえますが、対策するのは... 2021.01.25 S2000(AP1)S2000(AP2)異音
S2000(AP1) S2000ハードトップにカーボンシート施工 今年の夏にS2000のハードトップを買ったのですが、色が青で車体と合っていません。塗装も考えましたが費用が…ここはカーボンシートで誤魔化す作戦で行きます。カーボンシートはアストロで2m購入。アコードのボンネットを2回貼った経験から、1枚貼り... 2021.01.10 S2000(AP1)S2000(AP2)外装