S2000(AP1)

S2000(AP1)

AP1 オイルクーラーシュラウド作製

はじめにS2000で富士を走っているが、油温が高くなり2周連続アタックが出来なかった。私のS2000のオイルクーラーはSetrabワイド13段なのだが、ラジエターの内側に取り付けている。これはクラッシュ時のリスク低減と取り付けやすさを優先し...
S2000(AP1)

AP1 ドアとフェンダー塗装DYIチャレンジ

2024/12/27〜1/3の備忘録。はじめにS2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサ。事故車のため左リアフェンダーは交換されているのでツルツル。ガサガサだと洗車をしても綺麗にならないのでいつ...
S2000(AP1)

AP1 純正ハードトップラッピング

2024.10.14備忘録はじめに元々雨漏り対策で手に入れた純正ハードトップ。車体と色が違うためアストロのカーボンシートでDIYラッピングしていたが、やっぱ違う感が拭きれず、通常の黒いラッピングに変更することに。ラッピングシート選定ラッピン...
S2000(AP1)

AP1 TypeS純正ウィング取付

2024.09.18備忘録はじめに富士スピードウェイでS2000のお尻が落ち着かないので羽をつけたくなりました。価格的にSARDのFuji miniにしようかと思ったがS2000は適当に羽をつけるとトランクが凹んでしまうらしい。そうなると専...
S2000(AP1)

AP1 Setrab 13段オイルクーラー取り付け

2024.07.21備忘録はじめに6月の走行会で油温が高くてまともに走れなかった。そこでオイルクーラーを取り付ける事にした。メーカー選びオイルクーラーと言えばトラストの車種別専用オイルクーラーキットが思いつく。Z32で使っていたが、丸みのあ...
S2000(AP1)

S2000 レリーズシリンダー交換

2024.07.04備忘録はじめにクラッチフルードが減る症状があったため昨年クラッチマスターシリンダーを交換したが、フルードがすぐに汚くなる。おそらくクラッチフルードのラインとレリーズシリンダーが汚いと思われる。レリーズシリンダーとクラッチ...