修理(リペア)

バックランプつかないの直したぜ

ミッションO/Hしたときに、ミッションに刺さっているバックランプのスイッチを交換してもらった。入梅したわけで、週末も雨が予想されていたこともあり、O/HのチェックのためZで会社に出勤。で、帰ってきて車庫入れのとき、バックランプのLEDを明る...
修理(リペア)

ミッションO/H完了

ミッションが組みあがり、車かえってきました~とにかく、大変だったようです・・・HPの方にまた追記しなくては。ジムカーナ動画もHDでアップした。取り急ぎ、ご報告まで。
タイヤ、ホイール

フェデラル595RS-Rでいんじゃね?

いや~暇が忙しくてなんもできねぇw俺、これ好きやねん。上板橋の石田屋のバター饅頭。これ、花見の白鷺宝(はくろほう)。これも好きやねん。Z32のAD07。フロントは8部山?くらい。全然減っていないのだが、リアは5部を切っるくらい減っている。こ...
タイヤ、ホイール

Sタイヤのインプレより、LMGT4を語る

初Sタイヤ走行でしたが、タイムはイマイチ・・・AD07ネオバと比べると、ネオバは限界を超えると一気にグリップが低下するが、A050はリアが滑っても縦グリップが残る。ゆえに滑ったまま踏んでいけば車が前に出るので速く曲がれる。あとブレーキングの...
ブレーキ

RDD+DIXCEL補修用換装!

昨日、サニーのパッド、オイルなどの交換をした。今日はZ32が2ピースローター交換から帰ってきました。ま、写真を見てもわかりませんがwRDDのベルハウジングにDIXCELの補修用が無事取り付けできたわけです。まだ低速走行しかしていませんが、ブ...
ブレーキ

2ピースローターのPCD

説明すると言ってしていなかった2ピースローターの構造。本題のPCDの対象の違いを吸収できる部分の説明を。写真中央のボルトの部分を拡大すると・・・こんな感じになっています。注目すべきは、ナットの下側をみるとベルハウジングに孔が開いています。こ...
ブレーキ

ブレーキを語る

さて、Z32のブレーキのジャダー。診断1、原因:ローターのジャダー。対策:ローター研磨または交換。診断2、原因:カーボン皮膜のムラによるジャダー。対策:他のパットへ変更。パッドかえて済めば一番やすいので、試せばいいのだが、今のPMU LEV...
タイヤ、ホイール

タイヤについて

もう溝がないので、サニーのタイヤ交換をしなくてはならない。いろいろ試す方向のサニー。次は何を履くか。候補1:DUNLOP DIREZZA Z1 STAR SPEC候補2:TOYO TIRES PROXES R1Rブリジストンを試したいとずっ...
内装

Z33に4点シートベルトをつけよう

チーム埼玉のZ33乗りが4点シートベルトを付けたいとのことで、ガレージtunaへ終結し、作業を行った。まず、Z33は2シーターである。4点シートベルトは一般的に後部座席のある車用と2シーター車用があるのだが、Z33は2シーター用だと短いこと...
オーディオ

一応、Z32用MP3プレイヤー完成~

夏休みに音が出るまでは出来ていた自作MP3プレイヤー。とくに休みの予定が無かったので続きをやりました。とりあえず人のHPにのっているやつを完全にパクったのに正常に動かない。初めの曲は再生するが、次のファイルを再生してくれない。それは結局プロ...