CL7アコード

リコールにつきNISMO FESTIVAL不参加

8月か9月だったか定かでないが、HONDAから封筒が届いた。HONDAから手紙が届いたのは、就職活動をしていた時以来、10年ぶりといったところだ。だがしかし、今更採用の通知が来るはずもなく、即リコールだと察したわけであるw最近、アメリカで盛...
フェアレディZ(Z32)

Z32の老朽化が進んでおります

ガタがきています。案件1Z32に使っているAPEXのレブスピードメーター(RSM)。7月から画面の表示が出ない状態になっています。完全に壊れてしまったかと思ったが、富士を走った限り、スピードリミッター解除機能は正常に動いていた。つまり、表示...
CL7アコード

また忘れぬよう書き留める

アコードのオイル交換をした。今回はフィルタもやりました。これにてペール缶で買ったカストロールEDGE 5w-40も計算上残り3.6L。通常4.0L、フィルタ交換時4.2Lなので、次回はオイルを買わないと足りないよ( ̄▽ ̄)走行距離11933...
フェアレディZ(Z32)

いつやるの?

先週の話だが、やっとやることにしたのです。バコーンと、まずはボンネットを外します。経年劣化でカサカサのボロボロになったカーボンボンネットσ(^_^;)写真中央のへんはまだツルツル。このボンネット、未塗装で使っていたので仕方ない。ウォッシャー...
CL7アコード

Mission リミッターを解放せよ!

先週末、実家でZのボンネットのクリア塗装をしようと企んでいたのだが、車検から帰ってこず、出来ましぇんでしたσ(^_^;)そこで、GWにやろうとして出来ていないCL7アコードのリミットーカットをやることにしました。まず、リミッターカットに使う...
CL7アコード

知っている人は知っている

CL7アコードのオーナーを1年ほどやっているのだけれど、まだまだ知らないことや、やってないことがある。まず、試していない!今だ全開走行したことがないのだ。残念ながら仕事が忙しくてジムカーナも行けなかったし(T_T)いや~俺としたことが、あり...
CL7アコード

ビるワイパーをやっと交換

CL7のワイパー。この車を買った時からすでにヘタっていた。で、いい加減やになって交換しようとドンキでガラコのワイパー適合表を見るとCL7は前期後期で物が違うことに気がつく。自分の車は前期型なのだが、適合表を見ると後期型は「適合商品なし」にな...
タイヤ、ホイール

車検のためZ32タイヤ交換です

車検の時期が来てしまいまして、SタイヤからAD07 NEOVAに戻そうとしたら、リア用のNEOVAの溝がないではないか!!不幸なことにSタイヤもすでにスリップサインが出てしまっている(゜O゜)\(- -;ということで、Sタイヤ交換ですw今ま...
CL7アコード

CL7アコードEURO Rメンテ

会社の統合で勤務地が変わってしまい、電車通勤となってしまった。ま、近々徒歩圏内に越す予定だがσ(^_^;)電車通勤は暇つぶしができるので久々のブログ更新である。そして9月の話wCL7アコードのオイル交換と、フォグランプ交換です。まずジャッキ...
フェアレディZ(Z32)

とりあえず、一仕事

さて、Z32のウィングを外したあとの穴ふさぎ作業をしました。まず、カーボンパネルをあてがって、マスキングします。こんな状態。ここに接着、シーリングのためこちらを使いました。車用のシーリング材は高いので、お風呂用の物を使いました。こんな感じ。...