CL7アコード CL7アコードAR-1の255を装着 CL7アコードに255を履かせたのは2年前。中古タイヤなのだが、2015年製。そろそろダメだよなと。2年おきに中古タイヤを履き替える作戦なのだ。予定通りタイヤの減り具合はほとんど変わっていない。最近は走り方が穏やかなので減らないのだ。9ヶ月... 2020.06.12 CL7アコードタイヤ、ホイール節約
CL7アコード CL7アコード 水温計ビルトイン ナビをAndroidに交換したのでインフォメーションディスプレイが使えなくなりました。そこに水温計やらを搭載しようという計画の続き。インフォメーションディスプレイ自作メーターを作って搭載予定で、OBD2のモニターをまず作ろうと思っていたんだ... 2020.06.07 CL7アコード電気系
セーフティーローダー セーフティーローダー使い方 冬はセーフティーローダーをレンタルしてZ32を持ってサーキットに行くわけだけど、車の固定が心もとない。ニッポンレンタカーでレクチャーを受けたやり方で固定している。フロントはウィンチで固定。リアはラチェット式のワイヤーで固定。私がYouTub... 2020.05.30 セーフティーローダーフェアレディZ(Z32)走行会
CL7アコード ボンネットその後 クリア塗装やらカーボンシートを貼ったりしている訳だが、その後どうなったか気になるよね。カーボンボンネットのクリア塗装リベンジ前編まずカーボンボンネットのクリア塗装。塗装が浮かないようにミッチャクロンを使ったのだが、1年半ほど経ってどうなった... 2020.05.24 CL7アコードフェアレディZ(Z32)修理(リペア)塗装外装
CL7アコード CL7 エアコンコントロール付きAndroidオーディオナビ取り付け(完結編) Androidオーディオの音量1でも音が大きい。これはプレミアムサウンドシステムの純正アンプに繋がっている事が原因と思われる。通常アンプにはラインレベルの入力を行う。Androidオーディオの出力はアンプ出力である。このレベル差を解決するハ... 2020.05.13 CL7アコードオーディオ電気系
S2000(AP1) S2000エアコンガスチャージ コロナウィルスを考慮して、GWを人に会わないで楽しむため、S2000でドライブに行くことに。暑かったのでエアコンをON!全く冷えない…パレットに続きS2000もエアコントラブルかよ…仕方ないので幌をオープンにして首都高をドライブしたのであっ... 2020.05.10 S2000(AP1)修理(リペア)
パレット(MK21S) パレット エアコンガスチャージ! タイヤ交換をするためパレットにタイヤを詰め込み出発。暑くてエアコンをON!熱風〜コンプレッサー動かない〜これから暑くなるのにこれはマズイ…パレットは納車時にコンプレッサー交換しているため、コンプレッサーの故障は無いと信じたい。(functi... 2020.05.03 パレット(MK21S)修理(リペア)
CL7アコード CL7 エアコンコントロール付きAndroidオーディオナビ取り付け CL7は純正ナビとエアコンコントロールが一体になっている。システムが統合されていてカッコ良いのだが、ナビが壊れるとエアコンが使えないという事態が起こる。DVDナビモデルに至っては、DVDが読めなくなり、バッテリーを交換するとナビが初期起動と... 2020.04.25 CL7アコードオーディオ
S2000(AP1) S2000 JUNアッパーアームブラケットブレース取付け S2000の前期型でサーキットを本気で走っている人は特に発生しやすい、フロントアッパーアームのブラケット溶接剥がれ。これの対策でspoonがガゼットプレートを販売している。これはブラケットを覆うように溶接して補強する形になるのだが、溶接作業... 2020.04.19 S2000(AP1)足回り
S2000(AP1) S2000 HKSスーパーサウンドマスター S2000は買った時から砲弾マフラーが付いていた。これ、冷間始動時の排気音が煩くて近所迷惑…こいつをどうにかしたくて…というのは建前。S2000買う前から快音系マフラーが取り付けたかった。快音系で選ばれるのは無限かHKSのスーパーサウンドマ... 2020.04.18 S2000(AP1)排気系