CL7アコード CL7 アコード用カーテシランプ CL7アコードのルームランプをLEDにしたら明るくて良かったので、少しLEDを調べていた。そこで目にしたカーテシランプ。プロジェクター的に地面にロゴを表示出来るのだ。赤いHONDAマークのダサいやつが出てきた。それはイマイチ…カラフルだと汚... 2020.10.24 CL7アコード電気系
CL7アコード CL7アコード後期型ワイパーアーム流用 CL7アコードはワイパーが後期型はエアロタイプが採用されています。前期型オーナーはこれを羨み、後期エアロブレードを購入します。しかし、実はワイパーアームとウォッシャーノズルまで違うのです。ブレードだけ交換すると運転席のウォッシャーがワイパー... 2020.09.02 CL7アコード外装
S2000(AP1) 香港からS2000スピードメーター改造依頼きた話 サブメアドに英語のメールが来ていた。サブメールは通知OFFにしていたので数日経っていた。google翻訳の結果はこうだ。こんにちは私は180km以上を表示するためにs2000 ap1.5 04クラスタを変換したいですあなたを助けられる?感謝... 2020.08.31 S2000(AP1)Weblog
S2000(AP1) S2000 ハードトップのチリ調整 ハードトップを取り付けたが、ウェザーストリップの当たりが悪い。助手席は密着しすぎで運転席はスカスカ。そしてもっと重大なことがわかった。 助手席を開けて閉めたらハードトップに激突したのだ。これは調整せねば。内張を引っ張ると外れる。XY方向の調... 2020.08.30 S2000(AP1)外装
S2000(AP1) S2000 ハードトップ取り付け ついに手に入れたハードトップ。しかし装着しないとただでかい邪魔な部品だ。さて、装着のためにキャッチを車体に取り付ける。私のS2000は中々の事故車。リアフェンダーが交換されているのでキャッチが取り付けられるか少し不安。予め取り付けに必要と思... 2020.08.29 S2000(AP1)外装
S2000(AP1) S2000ハードトップは送料が高いから自分で運ぶ S2000がレインレイルから雨漏りするので、ハードトップが欲しい。ハードトップは純正オプション、無限製、spoon製あたりが有名どころ。spoonの形状はカッコよくて初めて見たとき衝撃を受けた記憶があるが、トランク開閉が大変になる。無限は純... 2020.08.18 S2000(AP1)S2000(AP2)節約
CL7アコード CL7アコード オイル交換 長距離旅行に行こうと計画していたため、前回のオイル交換からどのくらい走ったか調べてみると約5000km。オイル交換せねば。昨年の北海道では3450km走ったからねwエンジンオイルは銘柄より交換サイクルを気にするべきだ!と言われるが、それはノ... 2020.08.06 CL7アコードメンテナンス
S2000(AP1) S2000 ウインドディフレクター取付 S2000をオープンで首都高を走ると豪快に風が巻き込んでくる。そこで欲しくなるのがウインドディフレクターだ。運転席と助手席の純正ロールバーの中間に設置するアクリルの風よけ板の事だ。たかがアクリル板が中古で1万円近くする。贅沢品だと思っていた... 2020.07.18 S2000(AP1)内装
S2000(AP1) S2000 イグニッションコイル+プラグ交換 S2000で首都高ドライブ〜で首都高降りたらなんか車体振動が⁈ていうかエンジンが不整脈状態。エンジンチェックランプ点灯!わ〜家まで帰れるか?エンジン音が不等長のボクサーサウンドの様… 無事に帰宅し翌日状況を再確認。やはり失火してエンジン音が... 2020.07.04 S2000(AP1)電気系
CL7アコード CL7アコードAR-1の255を装着 CL7アコードに255を履かせたのは2年前。中古タイヤなのだが、2015年製。そろそろダメだよなと。2年おきに中古タイヤを履き替える作戦なのだ。予定通りタイヤの減り具合はほとんど変わっていない。最近は走り方が穏やかなので減らないのだ。9ヶ月... 2020.06.12 CL7アコードタイヤ、ホイール節約