CL7アコード CL7アコードの車高調整 車高調の車高は工場出荷状態。車高短では無いのだが、気を抜くと車体を擦ってしまう。しかし低い方が見た目が良い。なので少しだけ車高を上げることに。車高調整の作業前に、まずサスペンションのレバー比を確認する。レバー比はダンパーが縮む量に応じてタイ... 2019.05.09 CL7アコード足回り
CL7アコード CL7アコードにドライブレコーダー取付け CL7アコードにもドライブレコーダーを取り付ける。まずは本体の位置決め。運転席から目障りにならないよう、ルームミラーの助手席側に固定。次に電源配線を屋根の内張に押し込んで隠して行く。電源はシガーソケットから取るので、Aピラーを通して足元に降... 2019.04.24 CL7アコード内装電気系
CL7アコード CL7アコードクラッチ減ってる~ 先週S2000をチェック走行したので、CL7アコードも筑波山でチェックすることに。高速で向かう道中は非常に静かで快適なドライブ。S2000はやっぱりうるさかったな。筑波山の表スカイラインを走行。加速させるもS2000よりパワー感が無い。実際... 2019.04.23 CL7アコードメンテナンス駆動系
CL7アコード CL7アコード カーボンシートDIY施工 アコードのボンネットの塗装が痛んでいるので、青のカーボンシートをDIYで貼っていました。施工したのが2016年2月。2年後の2018年にはカーボンシートを洗うとスポンジが真っ青になる始末。汚いので2018年の10月の車検前に剥がしました。野... 2019.03.28 CL7アコード外装
CL7アコード CL7アコードのサンバイザーホルダ交換 兄にCL7アコードを貸している時に破損したサンバイザーホルダ。16年落ちの車両となると、プラスチックは経年劣化で柔軟性がなくなっている様です。部品の値段を調べようとインターネットで探してみたけど、部品番号が確証出来る情報がない。そこでディー... 2019.03.27 CL7アコード修理(リペア)
CL7アコード CL7ステアリングの修理 CL7アコードのステアリングを切る時にたまに革のメクレが手に当たって気持ちが悪い。どんどん剥がれて行きそうで嫌なのだ。と思っているが、実は車両購入時に既にメクレていたので、7年以上放置してました。以前乗っていたJB15も車両購入時にステアリ... 2019.03.07 CL7アコード修理(リペア)内装
CL7アコード CL7 DVDナビ「ディスクを確認してください」問題対策 バッテリー交換をした後、カーナビに「ディスクを確認してください」という緑枠の表示が出現し、カーナビが使えなくなった。初回起動時は通常起動と異なり、DVDから色々読み出すようだ。しかしDVDのピックアップが寿命でなかなかディスクを読み込めず、... 2018.12.18 CL7アコード修理(リペア)電気系
CL7アコード CL7アコードのバッテリー交換 2年前の車検の時にバッテリー交換を勧められたのですが、あと2年しか乗らないつもりだったので交換しませんでした。状況は変わり、2年以上乗ることになり、また車検の時にバッテリー交換を勧められる羽目にwこの冬を越せるかも微妙と思われるため、バッテ... 2018.12.17 CL7アコードメンテナンス電気系
CL7アコード CL7アコード雨漏り発生 9月末の台風の日。車を少し移動しておりたらズボンの太もも裏が濡れた。そしてステアリングが濡れてる。横なぐりの雨では無かったので何故濡れたのか疑問に思って上を覗くと、水滴が今にも垂れそうになっている…雨漏りだ…車検間近で、整備士から電話があり... 2018.10.12 CL7アコード修理(リペア)
CL7アコード ホイールナット KYOEI Rock Black tunaさんから拝借していたトヨタ純正ホイールナット。やはり社外ホイールだとシルバーの貫通ナットは寂しいよね。ということでナット選びです。ホイールナットと言えば軽量なアルミナットを、と言いたいとこですが、サーキット走るなら本当は強度のあるク... 2018.10.09 CL7アコードタイヤ、ホイール