フェアレディZ(Z32) Z32バッテリー交換で軽量化 CL7アコードで実施したバッテリーサイズダウンによる軽量化を Z32でもトライすることに。アコードは55B24Lから60B19Lにした。Z32は80D23L。端子がBではなくDなのだ。Dだと23Lが一番小さいサイズのようで、軽量化できない。... 2019.05.10 フェアレディZ(Z32)修理(リペア)電気系
フェアレディZ(Z32) Z32電気系修理 2月の走行で、ブーコンの電源が落ちまくってパワーが出なかった。Defiのメーターも一緒に落ちていたので多分アースが接触不良だったのかと。そこでアースを確認。こんな感じか。このアースは自分がやった作業ではない。これが原因ではなさそうだが、一応... 2019.05.05 フェアレディZ(Z32)修理(リペア)電気系
パレット(MK21S) パレットに前後対応ドラレコをつける ドラレコ企画第3回wパレットにドライブレコーダーを取り付けます。パレットは一応妻の車。でも運転全然しないので運転が…そこでバックモニターが欲しいなーなんて思っていました。そこで、前後対応のドライブレコーダーを買えば、バックモニター代わり出来... 2019.04.26 パレット(MK21S)内装電気系
CL7アコード CL7アコードにドライブレコーダー取付け CL7アコードにもドライブレコーダーを取り付ける。まずは本体の位置決め。運転席から目障りにならないよう、ルームミラーの助手席側に固定。次に電源配線を屋根の内張に押し込んで隠して行く。電源はシガーソケットから取るので、Aピラーを通して足元に降... 2019.04.24 CL7アコード内装電気系
S2000(AP1) S2000ドライブレコーダー取り付け amazonのセールがあるたびにドローンとドラレコをチェックしているwとりあえず、カーシェアリングを始めたわけだが、やはり事故が気になる。スポーツカーに乗りたくて、飛ばさない人なんて居ないはず。そうなるとやり過ぎないように監視の目が必要。私... 2019.04.22 S2000(AP1)電気系
S2000(AP1) S2000ファンスイッチ交換 先日確認したファンスイッチの故障。やっと部品を調達しました。ファンスイッチには社外品のものがあります。たとえば、純正は93℃で電動ファンがONするのですが、spoon製は80℃。これとロテンプサーモスタットを組み合わせて使うのですが、多分オ... 2019.04.02 S2000(AP1)修理(リペア)冷却系電気系
S2000(AP1) S2000ファンスイッチ故障 S2000を冷間時のエンジン始動の時に、キーをまわすと電動ファンが回ってしまいます。本来電動ファンは水温が高い時またはエアコンが動作している時に回るはずです。水温も低ければエアコンも動いていないのに…さて、電動ファンの回路図を見てみました。... 2019.03.01 S2000(AP1)修理(リペア)電気系
S2000(AP1) Z32からS2000にETC移植 まず、Z32のETC取り外しをします。Aピラーの内張、フロントウィンド上のモール?を外してETCのアンテナ線を引き出します。アンテナの両面テープはスポンジ部分をチョットずつ切って剥がしました。ETCの電源はオーディオから取っていたのでそこも... 2019.02.21 S2000(AP1)フェアレディZ(Z32)電気系
CL7アコード CL7 DVDナビ「ディスクを確認してください」問題対策 バッテリー交換をした後、カーナビに「ディスクを確認してください」という緑枠の表示が出現し、カーナビが使えなくなった。初回起動時は通常起動と異なり、DVDから色々読み出すようだ。しかしDVDのピックアップが寿命でなかなかディスクを読み込めず、... 2018.12.18 CL7アコード修理(リペア)電気系
CL7アコード CL7アコードのバッテリー交換 2年前の車検の時にバッテリー交換を勧められたのですが、あと2年しか乗らないつもりだったので交換しませんでした。状況は変わり、2年以上乗ることになり、また車検の時にバッテリー交換を勧められる羽目にwこの冬を越せるかも微妙と思われるため、バッテ... 2018.12.17 CL7アコードメンテナンス電気系