CL7アコード CL7アコード プラグ+イグニッションコイル交換 CL7アコード、購入後約9万km走りましたが、プラグとイグニッションコイル無交換でした。最近アイドリングしてるとノーマルマフラーの静かな排気音の中にバフッと爆発音が不整脈のように入るのが気になっていました。これはプラグかな?みたいな。なんか... 2023.07.22 CL7アコードメンテナンス電気系
フェアレディZ(Z32) Z32ターボの電動ファン化 S2000用にヤフオクで落札した100円の水温計に電動ファンコントローラー機能が付いていた。これはZ32の電動ファン化をやれと神のお告げ?という事でやります。私のZ32のカップリングファン。冷間時から元気よく回っていて固着を疑っている。何せ... 2021.09.29 フェアレディZ(Z32)冷却系電気系
S2000(AP1) S2000ルームランプスイッチ接点不良 この車を手にした時からの症状ですが、ルームランプのスイッチが接点不良を起こしており、ドアを開けてもルームランプが点灯しないことが多々あります。今回は接点不良修理です。レンズを外してネジを外しルームランプユニットを摘出。スイッチ裏のネジを2本... 2021.03.14 S2000(AP1)電気系
CL7アコード CL7 アコード用カーテシランプ CL7アコードのルームランプをLEDにしたら明るくて良かったので、少しLEDを調べていた。そこで目にしたカーテシランプ。プロジェクター的に地面にロゴを表示出来るのだ。赤いHONDAマークのダサいやつが出てきた。それはイマイチ…カラフルだと汚... 2020.10.24 CL7アコード電気系
S2000(AP1) S2000 イグニッションコイル+プラグ交換 S2000で首都高ドライブ〜で首都高降りたらなんか車体振動が⁈ていうかエンジンが不整脈状態。エンジンチェックランプ点灯!わ〜家まで帰れるか?エンジン音が不等長のボクサーサウンドの様… 無事に帰宅し翌日状況を再確認。やはり失火してエンジン音が... 2020.07.04 S2000(AP1)電気系
CL7アコード CL7アコード 水温計ビルトイン ナビをAndroidに交換したのでインフォメーションディスプレイが使えなくなりました。そこに水温計やらを搭載しようという計画の続き。インフォメーションディスプレイ自作メーターを作って搭載予定で、OBD2のモニターをまず作ろうと思っていたんだ... 2020.06.07 CL7アコード電気系
CL7アコード CL7 エアコンコントロール付きAndroidオーディオナビ取り付け(完結編) Androidオーディオの音量1でも音が大きい。これはプレミアムサウンドシステムの純正アンプに繋がっている事が原因と思われる。通常アンプにはラインレベルの入力を行う。Androidオーディオの出力はアンプ出力である。このレベル差を解決するハ... 2020.05.13 CL7アコードオーディオ電気系
S2000(AP1) S2000 AP2フルスケール化(300km/h) AP1-120までの300km/hフルスケールスピードメーターは成功したのだが、私がヤフオクに流したフルスケールメーターを買った方が、AP1-130以降の車体で取り付け出来ない残念な事があった。話を聞くと、130系以降もスピードメーターは1... 2020.03.21 S2000(AP1)S2000(AP2)電気系
S2000(AP1) S2000走行中の幌開閉可能に! S2000の電動幌を開閉させるためには 停止状態 サイドブレーキが引いてあるが条件です。サイドブレーキは少し引けばサイドブレーキスイッチが反応するためOK。次に「停止状態」ですが、車速パルスを止める必要があります。車速パルスを止めるには…と... 2020.02.12 S2000(AP1)電気系
S2000(AP1) S2000キーレスエントリー再ロック問題対策 S2000を買ってから知ったのですが、この車、キーインロックし易いのです。普通の車はキーレスエントリーで施錠解除し、ドアの開閉が無いと30sec程で再ロックされます。トランク以外のドアを一度でも開くと、この再ロックタイマーがキャンセルされ再... 2020.02.11 S2000(AP1)電気系