足回り

フェアレディZ(Z32)

Z32リア車高調をO/Hに出す 作業 番外編

セーフティーローダーにZ32を積んで昨年末走行会に行ったのですが、実は走行できませんでした…走行開始前に車をコントロールタワー前に移動するのですが、その時にリアサスペンションから「ガチャガチャ」と異音が。O/Hしたショックの組み方を間違えて...
フェアレディZ(Z32)

Z32リア車高調をO/Hに出す 作業その3

テインからO/Hされてダンパーが返ってきました。中古の車高調のため、ダンパーにテイン以外で手が入れられた形跡が…とのことで、その部分は保障外という文書にサインをして返送というやり取りがあったのと、祝日を挟んだりしましたが、結果的に約3週間で...
フェアレディZ(Z32)

Z32リア車高調をO/Hに出す 作業その2

先週末は車体からリア車高調を外して時間切れだったので、今週はバラしてテインに発送したいと思います。さて、アッパーマウントのセンターにあるナットを外します。が、メガネレンチでまわしてやると一緒に真ん中のネジが切ってあるダンパー本体もまわってし...
フェアレディZ(Z32)

Z32リア車高調をO/Hに出す 作業その1

Z32のリア右後ろのショックから油が大量に吹き出してしまっています。TEINの車高調はO/Hが出来るので、今回取り外してO/Hを依頼します。以前、JB15で中古の車高調をO/Hしたことがあります。私の記憶にだと、ダンパーとO/H依頼書を同梱...
フェアレディZ(Z32)

型式「改」で通販型自動車保険に挑戦

週休1日の生活が続いたため、掲載できていなかった自動車保険の話。思い出したので書くことに。Z32は中古で2005年に購入。確か車体価格170万円くらいだったかな? 高かったし、自爆しそうなので車両保険をつけて自動車保険を新規契約しました。当...
フェアレディZ(Z32)

Z32車高調交換その2

作業が終わり、実家の駐車場に車を戻すため走り出したが、すぐさま異変が…異変ではない、かなりの異音がするのだ。ちょっとした段差で右後方からガチャガチャ!!結構ヤバ目。一度車を止めて緩んでいるところが無いかチェックしたが、特に緩んでない。我慢し...
サニーVZ-R(JB15)

処分市 サニーVZ-Rショック編

車イジリをしていると、交換した純正部品などが家にたまって行きます。デカ物になると、捨てようにも産廃扱いだったりで捨てられません。と言うわけで、まずサニーVZ-Rの純正ショックをヤフオクへ。売れるかな??
フェアレディZ(Z32)

Z32車高調交換

12月頭に購入した車高調の交換を行うため、広い作業スペースが必要と考え、志木ベースを予約し作業を行った。まず、4輪一か所づつ車高を計っておきます。私はフェンダーと地面との距離を目メモっておきました。Z32、実は一度も自分でリジットラックをか...
フェアレディZ(Z32)

足回り仕様変更します

ここ1年くらいか?Z32の左前の車高調(TYPE FLEX)のダンパー調整の動きがサビで渋くなっていた。そして前回11月の走行会でついに動かなくなった。Lレンチでゴリゴリやっていたところ、ヘシ折れて残念な事に固定式ダンパーになってしまった。...
フェアレディZ(Z32)

Z32の老朽化が進んでおります

ガタがきています。案件1Z32に使っているAPEXのレブスピードメーター(RSM)。7月から画面の表示が出ない状態になっています。完全に壊れてしまったかと思ったが、富士を走った限り、スピードリミッター解除機能は正常に動いていた。つまり、表示...