S2000(AP1) AP1 アライメント調整 2024.10.12備忘録Xを見ていたら西川口のタイヤ館でアライメントのキャンペーンをやっていて11000円だと!DMで問い合わせたところ、S2000でも追加料金無しでやってもらえるとの事で予約した。サーキットを走るのでキャンバーは付けたい... 2024.11.21 S2000(AP1)足回り
S2000(AP1) S2000 リアヘルパースプリング取り付け CL7アコードのリアスプリングをID70からID65に変更したためID70のヘルパースプリングが余りました。これをS2000のリアに取り付けます。リアはフルタップを全下げかつスプリングが10mmほど遊んでいる状態です。そこにヘルパーを入れて... 2024.01.11 S2000(AP1)足回り
CL7アコード CL7アコード MONO SPORTスプリング交換(ハイパコ→Xcoils Plus) アコードにハイパコを投入して約1年。乗り心地が悪いと家族から苦情がチラホラ…富士を2回走ってハイパコの感触は体感できたので乗り心地を改善に移行。今回も懲りずにハイバネレートを維持します。CL7のmono sportは吊るしでF:16k ID... 2023.11.02 CL7アコード足回り
S2000(AP1) S2000 サーキット仕様へ(車高調+爪折+タイヤホイール) ずっとほぼノーマル仕様であったS2000。もともとサーキット用のZ32の入れ替え候補として購入した車両。気が付けは購入から5年経過。その間2回のエンジンブローを経験。ちんたらしていたら真面にサーキット走らないまま時間だけ過ぎてしまう…いつま... 2023.10.16 S2000(AP1)タイヤ、ホイール足回り
CL7アコード CL7アコード J’sレーシングアッパーアーム構造変更 CL7アコードの車検が近づいてきました。いつもの車屋さんの整備士に車検の相談、一応アッパーアームの変更をつたえる。J'sのアームに付属している強度検討書などの書類を見せて、そして2パターンの方法を提示された。 自分で純正アームに戻す 自分で... 2022.12.25 CL7アコード節約足回り
CL7アコード CL7 ハイパコ+TEIN MONO SPORT TEINのバネは良くないとか、低反発のスプリングは乗り心地が良いとか、同じバネレートなら長いスプリングの方が乗り心地が良いとか。TEIN MONO SPORTはF:16k、R:9k。これにハイパコの少しレートアップしたスプリングを調べました... 2022.08.28 CL7アコード足回り
CL7アコード CL7アコード車高調交換(TEIN MONO SPORT) TEIN FLEX Zを使って約4年。車高調交換です。FLEX Zはストリート用車高調としては価格、性能ともに良かった。しかしサーキットをハイグリップタイヤで走るとなると…FLEX Zは複筒式なので、激しい走りをするとダンパーのオイルがキャ... 2022.08.27 CL7アコード足回り
CL7アコード CL7アコード キャンバーつけてフロントに265タイヤを入れる CL7 アコード EURO-R 限界タイヤサイズは?先日参加した袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会でホイールを強打し歪んでしまいました。まあ、ホイールはそのうち新調したいと思っていたのですが、今じゃ無い…買うならADVAN TC-4の17... 2022.03.09 CL7アコードタイヤ、ホイール足回り
フェアレディZ(Z32) Z32 XYZ車高調RS typeインプレ 富士スピードウェイ走って来ました。Z32車高調XYZ RS取り付けまず、パドックで街乗りを想像して走ってみた感じ、TEINのフロントバネレート12kと変わらない感じ。硬くなると12kも18kも変わらんのかなw減衰力は30段階中、前後共に真ん... 2021.11.05 フェアレディZ(Z32)足回り
フェアレディZ(Z32) Z32車高調XYZ RS取り付け Z32の車高調からオイル漏れ。またO/Hするのもな〜というか、バネレート上げたい。サーキット用のサスペンションを使っているが古すぎる。昔と今じゃタイヤのグリップも違うしね。バネレートが高ければ良いわけではないと言うけれど、サーキット走るとタ... 2021.10.18 フェアレディZ(Z32)足回り