フェアレディZ(Z32) Z32フロントフェンダー少し爪折り Z32のSタイヤはF:245-40-18、R:265-35-18。このフロントの外径がデカいうえにオフセット22ではみ出し気味。このタイヤを初めて使った時インナーフェンダーが削れてしまった。その為少し車高を上げている。今回、車高調を新調する... 2021.10.17 フェアレディZ(Z32)外装足回り
CL7アコード CL7アコード リア用牽引フック CL7用フロント牽引フックを売却したところ、リア用も欲しいとの話が。↓フロントの記事CL7アコードに可倒式牽引フック取り付け納得のいくものを作るには難しそうだった事と、リアは覗けば牽引フックが見えるので作らなかったのです。さて、重い腰をあげ... 2021.02.28 CL7アコード外装
S2000(AP1) S2000ハードトップにカーボンシート施工 今年の夏にS2000のハードトップを買ったのですが、色が青で車体と合っていません。塗装も考えましたが費用が…ここはカーボンシートで誤魔化す作戦で行きます。カーボンシートはアストロで2m購入。アコードのボンネットを2回貼った経験から、1枚貼り... 2021.01.10 S2000(AP1)S2000(AP2)外装
CL7アコード CL7アコードに可倒式牽引フック取り付け CLアコードのフロント牽引フックは車体下に付いている。ユーロRはリップスポイラーがあるため、前から見ると見えない。しかも車高を下げていると尚更。これだとサーキットでトラブった時に車を牽引しにくい。そこで良い牽引フックが売っていないか調べた。... 2020.11.16 CL7アコード外装
CL7アコード CL7アコード後期型ワイパーアーム流用 CL7アコードはワイパーが後期型はエアロタイプが採用されています。前期型オーナーはこれを羨み、後期エアロブレードを購入します。しかし、実はワイパーアームとウォッシャーノズルまで違うのです。ブレードだけ交換すると運転席のウォッシャーがワイパー... 2020.09.02 CL7アコード外装
S2000(AP1) S2000 ハードトップのチリ調整 ハードトップを取り付けたが、ウェザーストリップの当たりが悪い。助手席は密着しすぎで運転席はスカスカ。そしてもっと重大なことがわかった。 助手席を開けて閉めたらハードトップに激突したのだ。これは調整せねば。内張を引っ張ると外れる。XY方向の調... 2020.08.30 S2000(AP1)外装
S2000(AP1) S2000 ハードトップ取り付け ついに手に入れたハードトップ。しかし装着しないとただでかい邪魔な部品だ。さて、装着のためにキャッチを車体に取り付ける。私のS2000は中々の事故車。リアフェンダーが交換されているのでキャッチが取り付けられるか少し不安。予め取り付けに必要と思... 2020.08.29 S2000(AP1)外装
CL7アコード ボンネットその後 クリア塗装やらカーボンシートを貼ったりしている訳だが、その後どうなったか気になるよね。カーボンボンネットのクリア塗装リベンジ前編まずカーボンボンネットのクリア塗装。塗装が浮かないようにミッチャクロンを使ったのだが、1年半ほど経ってどうなった... 2020.05.24 CL7アコードフェアレディZ(Z32)修理(リペア)塗装外装
S2000(AP1) S2000ナンバー再封印にチャレンジ 私のS2000、納車された時からリアのナンバーが中に引っ込んでいました。よく見るとナンバーフレームが取り付けられて、少し上にオフセットされてしまっているのが原因でした。ナンバーフレームを外せば良いのですが、そのためには封印を壊す必要がありま... 2020.02.28 S2000(AP1)修理(リペア)外装
CL7アコード CL7アコード カーボンシートDIY施工 アコードのボンネットの塗装が痛んでいるので、青のカーボンシートをDIYで貼っていました。施工したのが2016年2月。2年後の2018年にはカーボンシートを洗うとスポンジが真っ青になる始末。汚いので2018年の10月の車検前に剥がしました。野... 2019.03.28 CL7アコード外装