S2000(AP1) AP1 ドアとフェンダー塗装 2024/12/27〜1/3の備忘録。S2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサでした。いつか再塗装をしようと思っていたがついに実行に移す。まずは足付け。そのためにドアミラーとモールを外しました... 2025.01.18 S2000(AP1)修理(リペア)塗装外装
S2000(AP1) AP1 カバーランドカーカバー 2024.10.20備忘録ハードトップを3Mのラッピングシートを施工したが、屋内またはカバー推奨と言う事なのでカバーを買う事に。最近までコストコで売っているカバーをZ32で使っていましたがフィット感がないし持ちが悪く不満でした。そこで今回は... 2024.11.22 S2000(AP1)外装
S2000(AP1) AP1 純正ハードトップラッピング 2024.10.14備忘録元々雨漏り対策で手に入れた純正ハードトップ。車体と色が違うためアストロのカーボンシートでDIYラッピングしていたが、やっぱ違う感が拭きれず、通常の黒いラッピングに変更することに。ラッピングシートと言えば3M。少し高... 2024.11.15 S2000(AP1)塗装外装
S2000(AP1) AP1 TypeS純正ウィング取付 2024.09.18備忘録富士スピードウェイでS2000のお尻が落ち着かないので羽をつけたくなりました。価格的にSARDのFuji miniにしようかと思ったがS2000は適当に羽をつけるとトランクが凹んでしまうらしい。そうなると専用設計の... 2024.11.14 S2000(AP1)外装
CL7アコード CL7 助手席サイドミラーターンモーター交換 CL7のサイドミラーの開閉時にギアが空回りして手で押さないと動かなくなってしまった。これは内部のウォームギアが破れてモーターの軸が空回りするのが原因。ちょうど適合するウォームギアを探しているのだが、見つかっていない。助手席側(76215SE... 2024.11.13 CL7アコード修理(リペア)外装
CL7アコード CL7 ワイパーアーム助手席交換 運転席はエアロワイパー対応のため4年前に後期ワイパーアームに交換したのだが、助手席は交換してなかった。ボロくて見た目が良く無いので助手席も交換する事に。後期用を買うつもりだったのに、何を間違えたか、前期パーツ(76610-SEA-E01)を... 2024.07.22 CL7アコード外装
フェアレディZ(Z32) Z32 ボンネットとGTウィング修復 FSW2分切りを果たしてZ32は売却に向けて準備なのですが、その前に補修をします。ハゲハゲのペントルーフのカーボンボンネットとVOLTEXのGTウィング。今回で3回目の補修です。ちなみに、ボンネットは2007年、GTウィングは2013年に付... 2024.05.01 フェアレディZ(Z32)修理(リペア)塗装外装
CL7アコード CL7 アコードリアフェンダー爪折加工 訳あって今年2月の走行会で急遽CL7にSタイヤを履いて参加した。昨年235-40-18レイダンタイヤ+NT-03M 8.5j +38をリアに履いてFSWを走ったがフェンダー干渉は無かった。しかし今回の235-40-18 A050+ADVAN... 2023.07.12 CL7アコードタイヤ、ホイール外装
CL7アコード CL7アコード ルーフモールディング交換 ルーフの塗装をやったのに劣化したボロいモールを取り付けたくなかったのでリフレッシュ定番のモール交換を行います。私のCL7のルーフモールは何度も外しているため、モールを固定しているフロントウィンド付近のクリップが何箇所か割れてしまっています。... 2022.12.21 CL7アコード修理(リペア)外装
CL7アコード CL7アコード自家塗装 CL7やDC5世代のホンダ車にありがちな塗装のクリア剥げ。私のCL7は9年落ちで2013年に購入。すでにボンネットの塗装がまだらにへんな模様が発生していました。徐々に白濁し始めて苦肉の策でカーボンシートを貼りましたがそれも劣化。症状は右フェ... 2022.06.12 CL7アコード修理(リペア)塗装外装