CL7アコード CL7 USB電源取り付け 2024.07.06備忘録シガーソケットのタコ脚にUSBアダプタを挿してスマホやモバイルルーターの電源を取っていたのだが、USBアダプタが振動で抜けるので使いにくかった。後回しにしてきた乗員の快適性向上を目指し、USB電源を取り付ける。(f... 2024.11.10 CL7アコード内装
CL7アコード CL7 BRIDE STRADIA3加工 2024.07.04備忘録STRADIA3の後席足元狭い問題の改善その2です。シートレールの次に邪魔になっているのが座面の布を固定しているステーです。こいつを出来るだけ上に持ち上げてやろうと思います。このステーはボルトとナットの4セットで固... 2024.11.09 CL7アコード内装
CL7アコード CL7 BRIDE STRADIA3取付 いつか装着したいと思って中々買えずにいたBRIDE STRADIA3。2023年の春ごろに値上げがあり、2024年2月の値上げが告知された。本当はまだ先延ばしにするつもりだったが、今後の物価上昇を考えると値段が下がることもなさそうだし、早く... 2024.04.27 CL7アコード内装
S2000(AP1) S2000 BRIDE ZIEG4 BRIDE XERO CSが干渉したため、買い替えをする事に。XERO CSをヤフオクに流して売れたのですかさずZIEG4を購入。ZIEGは猫背形状で自分にあってるかなと思い選択。ヤシオファクトリーの岡ちゃんも絶賛してるしwルーフのと干渉は... 2024.01.12 S2000(AP1)内装
S2000(AP1) S2000 BRIDE XERO CS と6点ハーネス用アンカー取付け 最近、安全装備に気を使っています。というか、これからはサーキット走行時には6点ハーネスとHANSを必ず装着したいと考えています。ということでフルバケをS2000に取り付けます。通常ハーネスのアンカーはリアの純正シートベルトのボルトをアンカー... 2024.01.07 S2000(AP1)内装
CL7アコード CL7アコード BRIDE XERO CS S2000用にXERO CSを買いました。でもS2000のエンジンはO/H中でまだ走れません。ということで、5月の走行会はCL7にXERO CSを取り付けて行くことにしました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi... 2023.07.19 CL7アコード内装
JF3 N-BOX JF3 N-BOX純正オプション シードバックテーブル取付 中古のN-BOXを買う時に新車のN-BOXも検討しました。新車は1回目のマイナーチェンジがされていて、シードバックテーブルが標準装備となっていました。良いな〜と思いつつ、新車は高いから諦めたのです。しかし、このシードバックテーブル、初期型に... 2022.01.06 JF3 N-BOX内装
JF3 N-BOX JF3 N-BOX ルームランプLED化 CL7アコード、S2000に続きJF3 N-BOXのルームランプLED化です。明るくなるのが楽しみです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){... 2021.10.23 JF3 N-BOX内装
S2000(AP1) S2000 ウインドディフレクター取付 S2000をオープンで首都高を走ると豪快に風が巻き込んでくる。そこで欲しくなるのがウインドディフレクターだ。運転席と助手席の純正ロールバーの中間に設置するアクリルの風よけ板の事だ。たかがアクリル板が中古で1万円近くする。贅沢品だと思っていた... 2020.07.18 S2000(AP1)内装
CL7アコード CL7アコード K-TUNED BILLET SHIFTER 6月の走行会前に無限クイックシフターを装着したのだが、やはりK-TUNEDのシフターが欲しい。そこでeBayで発注してみたのだが、在庫切れとのこと。7月3日に在庫が入るとの英文が送られてきた。1ヶ月先じゃん…確かにK-TUNEDのHPにはo... 2019.08.04 CL7アコード内装駆動系