S2000(AP1) S2000クラッチ・ブレーキフルード交換 年末年始の休みにやりたい事をやっていきます。S2000のクラッチフルードとブレーキフルード交換です。2年前からやろうとしていて出来ていなかった…ジャッキアップしてクラッチのレリーズシリンダーのブリーダープラグにワンマンブリーダーを取り付けま... 2021.01.04 S2000(AP1)ブレーキメンテナンス
CL7アコード CL7アコード オイル交換 長距離旅行に行こうと計画していたため、前回のオイル交換からどのくらい走ったか調べてみると約5000km。オイル交換せねば。昨年の北海道では3450km走ったからねwエンジンオイルは銘柄より交換サイクルを気にするべきだ!と言われるが、それはノ... 2020.08.06 CL7アコードメンテナンス
セーフティーローダー 走行会準備Z32のオイル交換 年2回しか走行しないZ32君。2年ぶりのオイル交換です。自分でやるのは2回目?いや初めてかも知れない。Zは基本お店任せだったので。今は節約のため自分でやります。さて、私のZはトラストのオイルクーラーが装着されています。オイルラインはオイルフ... 2019.12.03 セーフティーローダーフェアレディZ(Z32)ブレーキメンテナンス走行会
S2000(AP1) S2000エンジンオイル+エレメント交換 放置車両と思われる個体だったS2000。1000km程度走ったらオイル交換しようと考えていたが、気がつけば約3000km走ってたw低いタイプのリジットラックが欲しいな。いまの高すぎて、フロアジャッキの限界値付近まで上げないとリジットラックが... 2019.10.07 S2000(AP1)フェアレディZ(Z32)メンテナンス
CL7アコード CL7 アコードのオイルとワイパーゴム交換 走行会の下準備。一応確認しようと前回のオイル交換がいつだったのか調べた。それは 3ヶ月も経っていなかったのだが、実は夏休みに北海道に行ったため、旅行だけで3450km走っているw前回交換したのが6月の走行会後で149000km。4300km... 2019.09.10 CL7アコードメンテナンス
パレット(MK21S) パレット 軽自動車のユーザー車検に挑戦! 2年前から胸に秘めていた思いを実行しました。初めてのユーザー車検です。ユーザー車検とは車の持ち主が車検場に行って自分で検査を行って車検を取る行為です。なぜ自分でやるのか。それは安く済ませたいからw車検の費用は一般的に以下の順番となります。デ... 2019.06.27 パレット(MK21S)メンテナンス節約
CL7アコード CL7アコードオイル減る 先日、CL7で走行会に参加した。朝からバタバタ準備した為、色々忘れ物をした。現地で家で忘れたオイル量チェックをしたところ、レベルゲージの先端3mmほどしかオイルが触れていない…でも、大雨だったのでそのまま走って問題なかった。オイルが少ない状... 2019.06.14 CL7アコードメンテナンス
CL7アコード CL7アコードクラッチ減ってる~ 先週S2000をチェック走行したので、CL7アコードも筑波山でチェックすることに。高速で向かう道中は非常に静かで快適なドライブ。S2000はやっぱりうるさかったな。筑波山の表スカイラインを走行。加速させるもS2000よりパワー感が無い。実際... 2019.04.23 CL7アコードメンテナンス駆動系
S2000(AP1) S2000デフオイル、ミッションオイル交換 4万km台で10年以上放置された車がデフオイルやミッションオイルを交換しているはずがないので、交換します。一応、各パッキンを交換しようと思い、ディーラーに行ったときについでに部品を見積もってもらったのですが、純正は高いです。特にデフのフィラ... 2019.02.28 S2000(AP1)メンテナンス
S2000(AP1) S2000エンジンオイル交換 どうやら長いこと車検がとられていないイワク付き車両であったS2000。怖いですが、エンジンオイル交換をします。オイルはCL7アコードでも使っているカストロールEDGE 5w-40。オイルフィルターはアストロプロダクツで安物をゲット。オイルフ... 2019.02.20 S2000(AP1)メンテナンス