フェアレディZ(Z32) Z32 ミッションオイルMT-520に交換 1年前、Z32のミッションを新品に載せ替えてミッションを壊したく無いので硬いオイルを入れたのだけど、最近は柔らかいオイルを入れるのが主流らしい。粘度が高いと油温が上がりやすいし、柔らかくて済むならそれが良い。ここ最近YouTubeでLSD対... 2023.11.06 フェアレディZ(Z32)メンテナンス駆動系
CL7アコード CL7アコード プラグ+イグニッションコイル交換 CL7アコード、購入後約9万km走りましたが、プラグとイグニッションコイル無交換でした。最近アイドリングしてるとノーマルマフラーの静かな排気音の中にバフッと爆発音が不整脈のように入るのが気になっていました。これはプラグかな?みたいな。なんか... 2023.07.22 CL7アコードメンテナンス電気系
JF3 N-BOX JF3 N-BOXオイル交換+ブレーキフルード交換 JF3 N-BOXの車検が迫ったのでメンテナンス。近年はディーラーでもエンジンオイルは上抜きらしいので、アストロのオイルチェンジャーを購入。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=... 2023.07.13 JF3 N-BOXメンテナンス
フェアレディZ(Z32) Z32 デフオイル・エンジンオイル交換 走行会が近いためメンテナンスを行います。まずはZ32のデフオイル交換リベンジです。ちょうど良いエクステンションが無いので、フィラーボルトを1/2→3/4変換と3/4→1/2変換を組み合わせて緩めます。かなり硬い…体勢的に力が入らないので、脚... 2022.12.19 フェアレディZ(Z32)メンテナンス
CL7アコード CL7 ミッションオイル交換 GCZ32のデフオイル交換しようとしたら、手持ちの工具でフィラーボルトが回せず、やりきれない気持ちをCL7にぶつけていきますwS2000の純正ミッションオイルMTF-3が大量にあるので、こいつをCL7に使います。(function(b,c,... 2022.10.31 CL7アコードメンテナンス駆動系
フェアレディZ(Z32) Z32新品ミッションへ交換 2月の走行会が終わった後、ギアが抜ける症状が発生。次回走行会までには何とかしないとと思っていました。ミッションオイルが入手困難というニュースもあったのでオイルを発注。するとすぐに手元に届きました(拍子抜)そこでミッションオイル交換を開始です... 2022.10.30 フェアレディZ(Z32)メンテナンス修理(リペア)駆動系
S2000(AP1) S2000 リアブレーキ ローター交換 ブレーキオーバーホールしたのだが、ブレーキパッドのあたりが悪い。ローターのサビはブレーキパッドによって削られると思っていたが、どうやらブレーキパッドが負けるだけのようだ。つまり、錆びた所は錆びたまま。ブレーキパッドのあたりは改善しない。そこ... 2021.12.07 S2000(AP1)ブレーキメンテナンス
S2000(AP1) S2000 ブレーキオーバーホール S2000を所有して約3年。やっとサーキットに持って行こうかと。新品のスポーツブレーキパッドを取り付けるので、キャリパーのピストンを押し戻す必要があります。キャリパーのピストンの状態が分からないのに戻すのはフルード漏れの可能性があり抵抗があ... 2021.12.05 S2000(AP1)メンテナンス修理(リペア)
CL7アコード CL7アコードオイル交換とパンク修理 オイル交換してから約半年が経過。その間、筑波2000と筑波1000、そしてGWの2000km移動。一応、サーキット走行会前にはオイル量を確認して追加してますwオイル減ってました。まだ大丈夫だけど。もうエンジン16.7万kmだからね。いつもオ... 2021.05.23 CL7アコードタイヤ、ホイールメンテナンス修理(リペア)節約
CL7アコード オイルエレメントのトルク問題 CL7アコードのオイル交換とリアブレーキパッド交換 CL7アコードのオイル交換とリアブレーキ パッドの交換をしました。先日S2000のブレーキフルード交換した時にオイル交換をしたのでペール缶のオイルが減る減る…今回もエレメント交換を行ったのでオイル多めの4.8L入れてみた。しかし、レベルゲー... 2021.01.09 CL7アコードブレーキメンテナンス