S2000(AP1) AP1 オイルクーラーシュラウド作製 はじめにS2000で富士を走っているが、油温が高くなり2周連続アタックが出来なかった。私のS2000のオイルクーラーはSetrabワイド13段なのだが、ラジエターの内側に取り付けている。これはクラッシュ時のリスク低減と取り付けやすさを優先し... 2025.08.06 S2000(AP1)
FL5 FL5 インチダウン+REGNO GX-Ⅲ はじめにFL5はノーマルの乗り心地と静粛性がモータージャーナリストなどに評価されていたので、だいぶ期待していた。実際乗ってみた感想は、乗り心地が特別良い訳ではなく、静粛性も特別良い訳ではなかった。乗り心地は首都高の継目の入力は強く感じるので... 2025.08.05 FL5
FL5 FL5 エアコンリアベンチレーション取付 2025.06.15 備忘録はじめにFK8の後期は前期になかったエアコンのリアベンチレーションが搭載されたのだが、FL5はリアベンチレーションがなかった。しかしFL1などのスタンダードなシビックの上級グレードにはリアベンチャレーションが搭載... 2025.08.03 FL5
CL7アコード CL7 エアコン暖気出ず故障修理 2025.03.15 備忘録故障発覚昨年無限サーモスタッドに交換して暖房が全然効かないと思い、開弁温度がもう少し高いBADMOON RACINGのSSスペックサーモスタッドに交換した。そして今年1月に奥日光へ旅行した際に暖房のチェックをした... 2025.08.01 CL7アコード
S2000(AP1) AP1 ドアとフェンダー塗装DYIチャレンジ 2024/12/27〜1/3の備忘録。はじめにS2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサ。事故車のため左リアフェンダーは交換されているのでツルツル。ガサガサだと洗車をしても綺麗にならないのでいつ... 2025.01.18 S2000(AP1)
CL7アコード CL7 電動ファン強制スイッチ 2024.12.08備忘録はじめにS2000にローテンプサーモスタッドとローテンプサーモスイッチを導入して走ったら富士スピードウェイだと真夏は1周しか走れなかった。気温が高いとクーリングしてもあまり水温が下がらず、サーモスイッチによる電動フ... 2025.01.09 CL7アコード
CL7アコード CL7 SSスペックサーモスタッド 暖房の効き改善の為無限のローテンプサーモスタッドを取り付けて冬になり長距離移動を行ったところ暖房をMAXにしても効きが悪く寒い…これはファミリーカー失格。一度サーキットを走ったら対策をしようと決心した。(のちにローテンプサーモが原因では無い... 2025.01.04 CL7アコード
CL7アコード CL7 ブレーキパッドCC-Rg 2024.12.01備忘録はじめにアコードは低コストでサーキットとストリートを楽しめる車作りをしていたのですが、結局そんなうまくいかず。acre formula800Cでもフェードしてしまう為、今までの経験上間違いのないブレーキパッドを使う... 2024.12.19 CL7アコード
CL7アコード CL7 中古SPOON ECU装着 2024.11.10備忘録はじめに2年ほど前に購入したCL7中古SPOON ECUを装着する事にした。なぜ今まで装着してなかったかと言うと、排気系を先にやってパワーの違いを確かめたかったから。他にやりたい事が出て来て排気系に手がつけられてな... 2024.12.09 CL7アコード
CL7アコード CL7 ブレーキキャリパーO/H 2024.11.10備忘録はじめにクーラント交換に続きブレーキフルードも4年は交換してない。また、私が所有して10年以上経っているがキャリパーO/Hは一度もしてない。嫌いな部類だが、キャリパーO/Hをすることにした。3年ほど前にS2000の... 2024.11.28 CL7アコード