フェアレディZ(Z32) レブスピードメータ(RSM)修理 見ての通り、点灯していません。7月からですが、スピードリミッター解除機能はちゃんと動作しています。買い替えを検討していたのですが、どうやら簡単に修理できるらしい。中のチップヒューズが壊れるのが原因らしいだとか。取り敢えず車両から外して、背面... 2015.01.27 フェアレディZ(Z32)修理(リペア)電気系
サニーVZ-R(JB15) 処分市 サニーVZ-Rショック編 車イジリをしていると、交換した純正部品などが家にたまって行きます。デカ物になると、捨てようにも産廃扱いだったりで捨てられません。と言うわけで、まずサニーVZ-Rの純正ショックをヤフオクへ。売れるかな?? 2015.01.24 サニーVZ-R(JB15)足回り
Weblog 白川郷・高山 観光 先週末、白川郷へ行ってきました。カーナビやGoogleでルート検索すると、名古屋周りのルートが出てきます。ん~遠回りはしたくないので、中央道で松本まで行き、そこから下道で行くことにしました。雪ですよf^_^;)冬だけど、何故か雪のこと考えて... 2015.01.20 Weblog
フェアレディZ(Z32) Z32車高調交換 12月頭に購入した車高調の交換を行うため、広い作業スペースが必要と考え、志木ベースを予約し作業を行った。まず、4輪一か所づつ車高を計っておきます。私はフェンダーと地面との距離を目メモっておきました。Z32、実は一度も自分でリジットラックをか... 2015.01.12 フェアレディZ(Z32)足回り
Weblog 最近のクルマは?なのか? 新車情報番組のTVKのクルマでいこうを録画して毎週見ているのですが、プジョー308の回で最後にメーターパネルが映ったのですが。。。タコメーター逆~ 微妙だな。 2014.12.23 Weblog
CL7アコード 先週の作業になりますが。。 アコードのブレーキパッド&スタッドレス履き替え作業を行いました。 オイル交換、オイルフィルタ、タイヤ交換以外はやっていなかったので、一歩進んだ感はありますが、まあ、消耗品の交換だからねwとりあえず、ジャッキアップしてタイヤを外します。フロン... 2014.12.21 CL7アコードブレーキメンテナンス
フェアレディZ(Z32) 足回り仕様変更します ここ1年くらいか?Z32の左前の車高調(TYPE FLEX)のダンパー調整の動きがサビで渋くなっていた。そして前回11月の走行会でついに動かなくなった。Lレンチでゴリゴリやっていたところ、ヘシ折れて残念な事に固定式ダンパーになってしまった。... 2014.12.06 フェアレディZ(Z32)足回り
CL7アコード ストリートを考慮したブレーキパッド選び アコードの車検を10月末に行ったのだが、まだ費用を払っていないw 12万kmと言うことと、購入後初車検のため、ある程度整備をお願いした。具体的にはミッションオイル交換、プラグ交換、ファンベルト。そして、ブレーキパッドが要交換と言われたが、ノ... 2014.12.03 CL7アコードブレーキ
CL7アコード リコールにつきNISMO FESTIVAL不参加 8月か9月だったか定かでないが、HONDAから封筒が届いた。HONDAから手紙が届いたのは、就職活動をしていた時以来、10年ぶりといったところだ。だがしかし、今更採用の通知が来るはずもなく、即リコールだと察したわけであるw最近、アメリカで盛... 2014.11.30 CL7アコード内装
Weblog 次期候補車って高いから無理だなw 10月末のことだったが、会社にスバルが来て、新車を5~6台展示していましたので、見てきました。 最近、tvkの新車紹介番組をまた見るようになり、紹介されて非常に興味をそそられました。 その車は「WRX STI」です。 今回からインプレッサで... 2014.11.29 Weblog