takaken_r

Weblog

事務かーな

昨日、勤務先の親会社の自動車部的なところが年二回行うジムカーナに参加。今回で4回目。前回はサニーでサイドターンが決まらずイマイチだったので今回こそサイドを決めるべく、ヘボタイヤを積んでいこうと思っていましたが・・・雨が降る予報。現地で履き変...
Weblog

久々Zで全開走行~

今日富士スピードウェイでトレド246・アドバンスオートの走行会があり、参加してきた。そう、6月末は雨で走れず、8月は暑いのでサニーで参戦。GW以来まともにZで走っていなかったのでちゃんと走れるかかなり不安だった。パドックにはレアであるパルサ...
Weblog

ラジコンチューン

会社帰りにラジコンのサーキットに寄ってみた。20時前に着くと、車は2~3台。お客さんもあまり居なかった。先週ラジコンを走らせた時、最高速度が出るらへんでペラシャがバタついているようでデカイ異音が・・・その対策品のアルミ製のペラシャを購入。店...
Weblog

Z-TUNEボディ完成

今週は平日がんばって少しずつラジコンのボディ作業を進めた。昨日までにマスキングまで完了し、今日は塗装から。Z-TUNEのボディはヘッドライトとテールライトにLEDが仕込めるような作りになっている。昔、自分で改造してLED仕込もうと考えたが、...
Weblog

3連休は晴れたけど

土曜はGT5specⅢをやった。specⅢになってゲームバランスが変更さえ、ずっとクリアできなかった鈴鹿5Lapのレースがクリアできた。クリアできたので試しにスタンダードモードでプレイしてみたら車の挙動がユルユル・・・ラップタイムが2~3秒...
Weblog

無駄遣いになりそう

先週tuna氏と久しぶりにラジコンをした。O/Hしたエンジンは始動でき、普通に走らせることが出来た。で、帰る前に有料のEP(電動RC)専用のサーキットに行った。RCカーは車の先を常に確認しないとブレーキポイントが分からない為、目を非常に良く...
Weblog

オペ開始

Zの修理で、交換する部品が入ったので作業をするとの事でエンジンオイルを持っていくことになった。8月に交換してからほとんど乗っていなかったのでオイルもったいなかったな・・・整備工場に着くと作業中だった。すでにタービンのオイルパイプは摘出され、...
Weblog

久々にエンジンカーメンテ

何故か先週ラジコンをやりたくなった。高校から大学ごろまでラジコンカーをやっていたが、金欠により大半をヤフオクで売さばき、1台だけとなっていた。最後の一台は一番最後に買って、パワー系がノーマルでお手軽お遊び仕様なので程度が良い。タイヤだけ交換...
Weblog

Zの動脈に傷!

日曜日に整備士から電話があり、オイル漏れの場所と状態がわかったので見に来いと連絡がありサニーで見に行った。すると今まで無かったおNEWの2柱リフトがあり、Zが上げられていた。話によると、ターボ周りをスチームで綺麗にしていると、オイルパイプの...
Weblog

平穏な日々は来ない

昨日、久しぶりに晴れの金曜日だったのでZで通勤した。が、半分過ぎたぐらいでボンネットから煙が出始めた・・・先週大黒の帰り、少し煙らしきものが見えたが帰ってからボンネットを開けても問題なかったのであまり気にしていながった。しかし、今回は煙が出...