フェアレディZ(Z32) Z32 デフオイル・エンジンオイル交換 走行会が近いためメンテナンスを行います。まずはZ32のデフオイル交換リベンジです。ちょうど良いエクステンションが無いので、フィラーボルトを1/2→3/4変換と3/4→1/2変換を組み合わせて緩めます。かなり硬い…体勢的に力が入らないので、脚... 2022.12.19 フェアレディZ(Z32)メンテナンス
CL7アコード CL7アコード 自家塗装その2 GWにボンネットと右フェンダーを塗装しました。引き続きルーフを塗装します。 まずは劣化したクリア層を剥がす為、耐水ペーパー800番をメインに削りました。錆が出ているところは鉄板が露出するまで削ります。表面は小さなサビでも、塗膜がなくなると意... 2022.12.18 CL7アコード修理(リペア)塗装
CL7アコード CL7 ミッションオイル交換 GCZ32のデフオイル交換しようとしたら、手持ちの工具でフィラーボルトが回せず、やりきれない気持ちをCL7にぶつけていきますwS2000の純正ミッションオイルMTF-3が大量にあるので、こいつをCL7に使います。(function(b,c,... 2022.10.31 CL7アコードメンテナンス駆動系
フェアレディZ(Z32) Z32新品ミッションへ交換 2月の走行会が終わった後、ギアが抜ける症状が発生。次回走行会までには何とかしないとと思っていました。ミッションオイルが入手困難というニュースもあったのでオイルを発注。するとすぐに手元に届きました(拍子抜)そこでミッションオイル交換を開始です... 2022.10.30 フェアレディZ(Z32)メンテナンス修理(リペア)駆動系
CL7アコード CL7 ハイパコ+TEIN MONO SPORT TEINのバネは良くないとか、低反発のスプリングは乗り心地が良いとか、同じバネレートなら長いスプリングの方が乗り心地が良いとか。TEIN MONO SPORTはF:16k、R:9k。これにハイパコの少しレートアップしたスプリングを調べました... 2022.08.28 CL7アコード足回り
CL7アコード CL7アコード車高調交換(TEIN MONO SPORT) TEIN FLEX Zを使って約4年。車高調交換です。FLEX Zはストリート用車高調としては価格、性能ともに良かった。しかしサーキットをハイグリップタイヤで走るとなると…FLEX Zは複筒式なので、激しい走りをするとダンパーのオイルがキャ... 2022.08.27 CL7アコード足回り
CL7アコード CL7アコード自家塗装 CL7やDC5世代のホンダ車にありがちな塗装のクリア剥げ。私のCL7は9年落ちで2013年に購入。すでにボンネットの塗装がまだらにへんな模様が発生していました。徐々に白濁し始めて苦肉の策でカーボンシートを貼りましたがそれも劣化。症状は右フェ... 2022.06.12 CL7アコード修理(リペア)塗装外装
CL7アコード CL7 街乗り用ADVAN dB V552 MADE IN CHINA 中古で買ったV552だが、1本空気が抜けるのが速い。これは間違いなくパンクしている。穴を探すためシャボン液を100円ショップで購入。希釈してタイヤに掛けてみた。穴を発見。トレッド面よりサイドウォール側。パンク修理キットのリーマーを刺してみた... 2022.03.18 CL7アコードタイヤ、ホイール
CL7アコード CL7アコード キャンバーつけてフロントに265タイヤを入れる CL7 アコード EURO-R 限界タイヤサイズは?先日参加した袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会でホイールを強打し歪んでしまいました。まあ、ホイールはそのうち新調したいと思っていたのですが、今じゃ無い…買うならADVAN TC-4の17... 2022.03.09 CL7アコードタイヤ、ホイール足回り
S2000(AP1) S2000タペットクリアランス確認 8月のエンジンブローしてエンジン載せ替え。その後12月にもエンジンブローと思われる異音が。ただ、音の出所が上の方から聞こえる。整備士Y.Kさんの指示でタペットクリアランスを確認することに。内心腰下が逝っていると思うが…ヘッドカバー取り外しま... 2022.03.06 S2000(AP1)