CL7アコード CL7アコードのフロントに255を入れる 後編 前編に引き続き、後半はフロントフェンダーの爪折り作業です。写真の爪折り機をヤフオクで調達。基準値:19.8mmアッパーアームの先端からフェンダーまでの距離を測定。これが基準値になります。目標は10mm引っ張り出して上記測定値が20.8mmに... 2018.08.21 CL7アコードタイヤ、ホイール外装
CL7アコード CL7アコードのフロントに255を入れる 前編 CL7アコードのフロントに255のタイヤを入れるため、検証と考察を行いました。それを実行します。前回の検証はこちら作業内容は下記3点。 車高調取付 CF4フロントアーム流用 爪折りまず車高調取り付けとCF4フロントアッパーアーム流用の作業を... 2018.08.21 CL7アコードタイヤ、ホイール足回り
節約 ハワイでmostsim(T-mobile回線)を使った話 夏季休暇にハワイに行くことになりました。今まで2回海外旅行に行った事がありますが、ネット環境は用意した事がありません。ホテルなどで使えるwifiでなんとかやってきました。しかし、今回は同じツアー客と一緒に観光地を回るようなものではなく、飛行... 2018.08.18 節約
CL7アコード 2018/6/11 トレド246走行会 2ヶ月前の話ですが、Z32の季節は過ぎ去り、CL7アコードの季節です。この日のために、タイヤから足回り関係のパーツを揃えて来たのですが、作業する暇がなく、前回より変更点は1点という結果にσ(^_^;)その変更点ですが、フロントブレーキパット... 2018.08.18 CL7アコード走行会
CL7アコード 2018 GW東北旅行まとめ 今年のGWは東北旅行に行きました。東北6県制覇です。4/29 一日目AM5時過ぎに出発。三郷スマートICから常磐道に入ります。そのまま仙台方面へ。いわきJCTから電光掲示板に放射線量が表示されています。靄で福島第1原発は見えませんでした。9... 2018.06.08 CL7アコード観光
FK8シビック FK8シビックRのレビュー動画 FK8シビックに試乗して、良いと思ったものの、巷の評価がきになるもの。活字でレビュー記事は見ていたが、動画の情報も見たかった。今年1月末にカーグラフィックTVでシビックが取り上げられたので、それはHDDに保存済み。YouTubeで動画を見て... 2018.05.16 FK8シビッククルマの話
FK8シビック FK8シビックのリミッターカット情報発見 CL7アコードのエアコンが全く冷気が出なくなった。しかもGWの1週間前。とりあえずかかりつけ整備士YKさんにお電話。修理の話を妻にすると思わぬ返しが。車の買い時じゃない?と…今アコードのチューニングパーツを買い漁っているのになんで提案だ…と... 2018.04.24 FK8シビッククルマの話電気系
CL7アコード 中古ホイールの歪みを回して確認 中古ホイール。怖いのはクラックと歪みです。クラックが発生するとタイヤの空気が抜けてしまう。歪みが発生すると、タイヤバランスは正常なのにハンドルがぶれたり車体がぶれる。今回買った中古ホイールはタイヤがついており、空気も入っているのでクラックは... 2018.04.17 CL7アコードタイヤ、ホイール
CL7アコード CL7 アコード EURO-R フロント255を用意した話 ということで、タイヤを履かせるホイール選びです。タイヤ幅フロント255、リア225を標準サイズで履けるサイズで行きます。トータルコストを抑えたいことと、乗り心地、車格を考慮してホイールは17インチで決定。フロントのリム幅は9jまたは8.5j... 2018.04.12 CL7アコードタイヤ、ホイール
フェアレディZ(Z32) 2/21トレド246走行会 エンジン失火? 2ヶ月近く前のネタになってしまった。。走行会のお話。12月の走行会はリアダンパーの組み付け不良により走行できませんでしたので、今回が反則タイヤのhankook Z214の初冬走行となりました。当日は気温が低くエンジンには良いコンディション。... 2018.04.09 フェアレディZ(Z32)走行会