takaken_r

FL5

FL5 インチダウン+REGNO GX-Ⅲ

はじめにFL5はノーマルの乗り心地と静粛性がモータージャーナリストなどに評価されていたので、だいぶ期待していた。実際乗ってみた感想は、乗り心地が特別良い訳ではなく、静粛性も特別良い訳ではなかった。乗り心地は首都高の継目の入力は強く感じるので...
FL5

FL5 エアコンリアベンチレーション取付

2025.06.15 備忘録はじめにFK8の後期は前期になかったエアコンのリアベンチレーションが搭載されたのだが、FL5はリアベンチレーションがなかった。しかしFL1などのスタンダードなシビックの上級グレードにはリアベンチャレーションが搭載...
S2000(AP1)

AP1 ドアとフェンダー塗装DYIチャレンジ

2024/12/27〜1/3の備忘録。はじめにS2000を購入して約6年。初めからドア2枚と右リアフェンダーのクリア剥げがありガサガサ。事故車のため左リアフェンダーは交換されているのでツルツル。ガサガサだと洗車をしても綺麗にならないのでいつ...
CL7アコード

CL7 中古SPOON ECU装着

2024.11.10備忘録はじめに2年ほど前に購入したCL7中古SPOON ECUを装着する事にした。なぜ今まで装着してなかったかと言うと、排気系を先にやってパワーの違いを確かめたかったから。他にやりたい事が出て来て排気系に手がつけられてな...
CL7アコード

CL7 ブレーキキャリパーO/H

2024.11.10備忘録はじめにクーラント交換に続きブレーキフルードも4年は交換してない。また、私が所有して10年以上経っているがキャリパーO/Hは一度もしてない。嫌いな部類だが、キャリパーO/Hをすることにした。3年ほど前にS2000の...
S2000(AP1)

AP1 純正ハードトップラッピング

2024.10.14備忘録はじめに元々雨漏り対策で手に入れた純正ハードトップ。車体と色が違うためアストロのカーボンシートでDIYラッピングしていたが、やっぱ違う感が拭きれず、通常の黒いラッピングに変更することに。ラッピングシート選定ラッピン...
S2000(AP1)

AP1 TypeS純正ウィング取付

2024.09.18備忘録はじめに富士スピードウェイでS2000のお尻が落ち着かないので羽をつけたくなりました。価格的にSARDのFuji miniにしようかと思ったがS2000は適当に羽をつけるとトランクが凹んでしまうらしい。そうなると専...
S2000(AP1)

AP1 Setrab 13段オイルクーラー取り付け

2024.07.21備忘録はじめに6月の走行会で油温が高くてまともに走れなかった。そこでオイルクーラーを取り付ける事にした。メーカー選びオイルクーラーと言えばトラストの車種別専用オイルクーラーキットが思いつく。Z32で使っていたが、丸みのあ...
CL7アコード

CL7アコード キャンバーつけてフロントに265タイヤを入れる

はじめにCL7 アコード EURO-R 限界タイヤサイズは?先日参加した袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会でホイールを強打し歪んでしまいました。まあ、ホイールはそのうち新調したいと思っていたのですが、今じゃ無い…買うならADVAN TC-...
CL7アコード

CL7 アコード EURO-R 限界タイヤサイズを検証

はじめに写真はZ32街乗り用フロントタイヤneova AD07 235-40-18(実幅246mm)CL7にはどこまで太いタイヤが履けるのか。気になりますよね?(ならないか?)ツライチ情報を探してみると、みんなホイールサイズばかり気にしてい...