板金強制終了~

Weblog

4週目。

もういい加減終わらせます。目標は終わらせることですw


薄付けパテを削るところからスタート。とりあえず削りました。
次にマスキング。これ重要らしいです。かなり塗料は拡散してしまうらしい。


で、問題が。よくみるとなんかパテが浮き上がっている。
サーフェイサーを塗る前にいじってみるとこりゃヤバい…
パテを少し剥がしてみたら下が錆びてるし…
左側1cmオーバーが浮いているのと、上側5mmほど浮いていた。
しゃあないのでパテをハギ、サビをとり、一度サーフェイサーを塗ってみる。
段付きなどを確認し、気泡の穴がまだあるのでそこも含めて薄付けパテを盛りました。
そして硬化しないので…そのまま翌日まで放置。

翌朝。削ったのですが、なんとパテが硬化しきっていない…

やはり2液性と違ってラッカーパテは厚く盛ると駄目だ。
もう終わらせることが目標となったので、続行ですw

サーフェイサー塗りました。すでに表面がガタツイテいますw
サーフェイサーを1000番で表面をならすのと、マスキングで出来た境界線の段を消していきます。

またマスキングを行い、ボカシ剤をぬり、KG1で塗装。ん、マスキングが範囲狭すぎた!
まずい、境界線がくっきり!

マスキングを剥がす! 塗装する。 ムラになる。 クリア塗る。 ボカシ剤使う。境界線が出来てる。 KG1塗る。クリア。ボカシ剤…

もうどうにもならんですw

見る角度によって良く見えますw
クリア足らずで表面くすんでるし。ザラザラだし…

とりあえず、放置w

コメント

タイトルとURLをコピーしました