2010-04

タイヤ、ホイール

Sタイヤのインプレより、LMGT4を語る

初Sタイヤ走行でしたが、タイムはイマイチ・・・AD07ネオバと比べると、ネオバは限界を超えると一気にグリップが低下するが、A050はリアが滑っても縦グリップが残る。ゆえに滑ったまま踏んでいけば車が前に出るので速く曲がれる。あとブレーキングの...
Weblog

準備万端?

TE37+A050Sタイヤとかいかなるものか。アライメントもとったのでバッチリ。リアはツメ折もした。が、フロントが当たるかもな・・・F:18inch 8.5j +22 235-40-18R:18inch 9.5j +35 265-35-18
Weblog

TC2000は楽しい

ガレージ北関東の走行会、行って参りました。ベスト更新しました。0.7sほど速く。1'12.786です。腕が上がったわけではないし、全体的に速くなっているのでタイヤとブレーキのおかげでしょうw↑ラーマンも「とっても簡単よ!」って言ってるし。ウ...
ブレーキ

RDD+DIXCEL補修用換装!

昨日、サニーのパッド、オイルなどの交換をした。今日はZ32が2ピースローター交換から帰ってきました。ま、写真を見てもわかりませんがwRDDのベルハウジングにDIXCELの補修用が無事取り付けできたわけです。まだ低速走行しかしていませんが、ブ...
ブレーキ

2ピースローターのPCD

説明すると言ってしていなかった2ピースローターの構造。本題のPCDの対象の違いを吸収できる部分の説明を。写真中央のボルトの部分を拡大すると・・・こんな感じになっています。注目すべきは、ナットの下側をみるとベルハウジングに孔が開いています。こ...