2006-11

Weblog

敗因は

久々に走りに行った。しかもプリメーラで。と言うのもtuna氏がアリオンとかいう1.8LのAT車で挑戦状を叩きつけて来たからである。とりあえず現地入りしてtuna氏とおしゃべり。結構走っている車がいた。今考えてみると金曜の夜なのにすごい多かっ...
Weblog

安かろう悪かろう、高かろう良かろう。

先週、整備士Y.K氏に相談した際に「カギ預かる。ガソリン満タンにしておいて、俺時間あったらもう一度乗ってみるから」といわれていた。忙しいから無理かもと言っていたので乗ってないだろうなと思いながら今日Zにのったら走行距離が45kmほど増えてた...
Weblog

なんだかな~

ブレーキング時のハンドルぶれ及び車体振動対策でフロント左右ハブ&ベアリングを交換した。「フッフッフッ、これでストリート最速takaken伝説の始まりじゃ!」と、症状改善の確認を兼ねてLEDテール用の材料を買いに行った。ここを曲がったら全開!...
Weblog

NSXってやっぱ高いよね。

車人生のプランとして、とりあえず大排気量ターボでパワーと最高速というものを経験したのち、好きな車を買ってずっと乗り続けようと考えていた。で今は大排気量ターボのZに乗っている。次は好きな車NSXと思っていたのだが、現実的に考えると・・・NSX...
Weblog

頭文字Dかよ!

夏休み最終日の11月6日。休みの間、秋葉と大学と筑波山しか行っていなかったので、出かけることにした。10時過ぎ家をでていつものGSへ。ガソリン満タンにし東北道に乗る。道はたまにメーターが振り切るくらい空いていて順調。宇都宮ICより日光の向け...
Weblog

次ぎ行ってみよう~

夏期休暇だというのにどこにも出かけず、家でリアフォグ作り・・・ま、天気もパッっと晴れないのでドライブする気分にもならないのだが。で、取り合えず作り終えたので走りに行こうって、走行性能には影響ないのだが・・・で、平日昼間のグリップの聖地へGO...
Weblog

電子回路わかる人、全員集合~

4日ほどかけてZにリアフォグとバックカメラをつけた。で、スイッチ関係は全てGNDに落とすことで回路がONになるようにしたかった。が、リアLEDフォグの点等用トランジスタはNPN。普通に使うとベースに+印加が必要。なのでPNPを使い、2段にト...