デジタルカメラ(FZ1からFZ5へ)

Weblog

こないだ、 Z Carnival2006 in FUJI SPEEDWAYに行ったんですが、帰る前に最後に自分の車の写真をデジカメで撮ろうとしたら「レンズキャップを外してSETボタンを押してください」とか出て、レンズが動かなくなってしまい、写真が撮れなくなってしまった。この壊れてしまったデジカメは松下のFZ1というモデル。もっぱら人間の写真なんて年1回正月に取るくらいで、サーキットで車の写真を撮ったりモーターショーやオートサロンなどで(兄貴が)使うのが主なので、ズームが大きいこのモデルを選んで買ったのが3年半前。一眼レフで光学12倍となると野球場でプロのカメラマンが構えているあのサイズになるらしい。そう考えるとかなり使い勝手が良い品だ。
で、修理も考えたが、FZ1はFZ1,2,3,5で今年FZ7が発売している。どうせならこれ買っちゃおうかと思い、スペックを調べてみました。

すると、バッテリーパックがFZ7から新規のものになっていたのです。実はバッテリーパックを買い足していたのでFZ1のバッテリーは2つありました。それがFZ7で使えないとなるとまたバッテリーを買わなくてはならない。じゃ、同じバッテリーが使えるFZ5、又は上級モデルの旧型で同じバッテリーのFZ20を買うことに。
販売終了してから結構経つのでお店にないかと思ったら近くのPCショップにあった。で、値引きできるか聞くとNG・・・
FZ5とFZ20のどちらにするか再度検討。FZ20は使いやすい点も多いが、使いこなせない機能が多く、本体も大きくてFZ1のカメラケースが使えたいためFZ5に決定。
そこで今度はオークションで検索。新品が幾つかあったので一番安い(2.8k)のを落札。本日物が届いた。

左がFZ1、右が今回購入したFZ5。

全長が少し伸びている。グリップのところの形状が変更され持ちやすくなった。

レンズフードを格納した状態でも少し長いため、FZ1のカメラケースにFZ5を入れると少し窮屈。

LCDが大きくなり見やすくなった。(写真は全部みにくいですね・・・携帯のカメラですので勘弁を)

触ってみて思ったのがまず「なんか安っぽい・・・」
樹脂部品の触感がなんか安いプラスチックって感じ。軽量になっていることも影響しているのだが・・・
実際に撮影してみると、レンズの動作音がFZ1に比べ安っぽい音がする。また、ズーム、アウトのレバーを操作してから動作するまでのタイムラグがデカイ。
カメラのスペックとしては画素数、撮影モードなど向上しているのだが、使ってみるとフィーリングが何かしっくりこない。コストダウンの匂いが・・・
FZ1を使っていた自分には関係ないが、ACアダプタ、SDカードが別売に。あとネックストラップが短くなっている。
と、御不満が多いように書いちゃっていますが、いいところもあります。オートフォーカスの動作が速くなった。レンズフードの機構がFZ1よりしっかりしている。

バッテリーが全部で3つになったことだし、FZ5くんにはこれからガンガン頑張って頂きますぞ!

オープンデッキとかクローズドデッキとか。

Weblog

エンジンのヘッドとブロックの接合部のウォータジャケットの形状の違いで、クローズドデッキとは下の写真のような形状。

この写真はインプレッサのWRC用のEJ20エンジン。現行インプSTiのブロックはセミクローズドなので、強度的に優れるEJのSTiバージョン初期型(GC8の初期?)のエンジンをWRCでは今でも使っている。
http://response.jp/issue/2006/0829/article85371_1.images/120993.html
↑オープンデッキのエンジンの写真が無かったので上のアドレスのページを見てください。クローズドデッキに比べてシリンダ周りが一周水路になっているでしょ?
これで違いが分かったと思います。では次!

オープンとクローズドの長所短所。
強度はクローズドが有利。
冷却面ではオープンが有利。
コスト・・・知らん。

オープンデッキのエンジンが出てきたのは最近です。近年アルミブロックのエンジンが増えてきて、成型?方法も鋳造でなく、アルミダイキャストが主なのかな?
アルミダイキャストは加圧して一気に成型するため、鋳造のように時間がかからず、鍛造に近い効果があり、強度も増します。しかし、鋳造のようななかごが使えないため複雑な形状が難しく、ブロックを作る際もクローズドデッキは作れません。しかし鋳造よりアルミダイキャストは強度があるため、オープンデッキでも普通は大丈夫。
チューニングでハイパワーにする時はやっぱりクローズドの方が行けるんでしょう。
強度面で言うとRB26、3S、4G63は鉄ブロックなのでアレだけパワーが上げられる。
アルミダイキャストのエンジンは軽くて良いんですけどね。SRなんかはアルミでも鋳造なので意外に重かったり。
現行のBMWなんかマグネシウムブロックがありますしね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました